「未来志向的で挑戦的な経営でサムスンを世界的な超一流企業に成長させる」。

李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン電子会長が25日午前、持病により死去した。78歳だった。 李会長の葬儀はサムスン電子と遺族らの決定により会社葬として行う。

李会長は1987年12月1日にソウルの湖岩(ホアム)アートホールで開かれた会長就任式で「超一流企業」の夢を確かめた。当時46歳の李会長は就任と同時に「第2の創業」を宣言した。また、1993年に妻と子ども以外すべて変えろとして根本的な変革を強調した「新経営宣言」、新経営10周年となる2003年に「天才経営論」、2010年の「危機論」、就任25周年である2012年の「創造経営」に至るまで、一瞬も変化と革新を止めなかった。
その結果1992年に世界初の64MDRAM開発をはじめ、サムスンは半導体、スマートフォン、テレビなどの分野で世界1位に上がった。李会長自身の就任あいさつの通り、サムスンを世界的な超一流企業に成長させたのだ。

USED【送料無料】李健煕(イ・ゴンヒ) ──サムスンの孤独な帝王 李慶植 and 福田恵介
USED【送料無料】李健煕(イ・ゴンヒ) ──サムスンの孤独な帝王 李慶植 and 福田恵介





李会長はサムスン創業者である李秉チョル(イ・ビョンチョル)の三男として1942年に大邱(テグ)で生まれた。
韓国戦争(朝鮮戦争)を避け日本で中学校を、ソウルでソウル師範大学付属高校を卒業した。その後早稲田大学と米ジョージ・ワシントン大学校経営大学院で学んだ。 李会長は2003年に所得2万ドル時代を最初に主唱した財界人だった。また、国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めた後、2011年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪招致誘致を率いたほか、近代美術の宝庫であるリウム美術館を設立したスポーツ人であり文化芸術家だった。

李会長は2014年5月に心筋梗塞でサムスンソウル病院に入院してから病床を出ることができなかった。これまで家族が李会長の病床を訪ねており、李会長の外部接触はなかった。

家族には洪羅喜(ホン・ラヒ)夫人、息子の李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長、娘の李富真(イ・ブジン)ホテル新羅社長、李敍顕(イ・ソヒョン)サムスン福祉財団理事長がいる。
韓国に行ってサムスンで働いてきました。-日韓おもしろ文化論2ー【電子書籍】[ 永嶋 良一 ]
韓国に行ってサムスンで働いてきました。-日韓おもしろ文化論2ー【電子書籍】[ 永嶋 良一 ]

※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ