車メーターmeter_26
クルマの状態を把握するために重要なのが「メーター」だ。タコメーター、スピードメーター、ガソリン残量など必要な計器類が集合したパネルを「インパネ(インストルメントパネル)」という。ここで詳しくインパネについて解説していきたい。
この液晶の登場によって、インパネでさまざまな表示が可能になった。従来のいわゆる「機械式」と呼ばれるメーターは、速度計(スピードメーター)/エンジン回転数計(タコメーター)/燃料計/水温計などがメイン。そこに走行距離やギヤのポジション、各部の警告灯などが散りばめられていた。しかし、液晶メーターはそれまで以上に多彩な表示が可能となるだけでなく、固定ではなく、スイッチひとつで情報の切り替えが可能。






アウディで採用されている「バーチャルコクピット」などでは、インパネが全面的にナビゲーションの画面になったりするのだ。従来なら、ナビの画面を見るために正面から視線をずらす必要があったが、これならちょっと目線を下げるだけで確認可能。脇見運転等の事故削減にもつながるだろう。
つまり、液晶メーターとなったことで視認性が向上しただけでなく、運転中の必要なときに必要な情報を得られるようになったというワケだ。情報という面から見ると、最近では燃費計を採用するクルマも増えてきた。これは時代の流れと言うものだろう。
Read full article