return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

M_市場トレンド

15 Jul

【自動翻訳記事】LCDパネルは、過去10年間で最大の生産削減、BOE、Huike、TCLHuaxingなど

サムスンの購入停止は8月まで延長され、ピーク需要シーズンは強くなく、世界のパネル業界の稼働率は10年で新たな最低水準に達しました。

7月11日、サムスン電子が調達停止を8月に延長したというニュースが広まった。RUNTOのCOOであるWangYuhong氏は、Samsungが調達の停止を延長したのは事実だとFirstFinancialReporterに語った。チャイナビジネスニュースの記者がサムスンチャイナの人に確認を求めたところ、相手方は現在公式情報はないとのことでした。

Wang Yuhong氏は、Samsungが今年数回パネルの発注書を削減したと語った。今年の前半、SamsungElectronicsはSamsungDisplay(SDC)からパネル在庫を予約しましたが、市場レベルと比較すると、高コストの在庫です。したがって、次に、Samsungは、在庫の消化とすでに削減された年間出荷計画に対処するために、発注書を削減または停止する必要があります。
一方、Samsungは、公開市場から低価格のパネルを購入する必要があります。手持ちの高コスト在庫のバランスを取ります。今回の市場でのストップマイニング情報の注目度の高いリリースも、調達戦略の一部です。





続きを読む »
13 Jul

世界におけるディスプレイメーカーの設備稼働率が2022年第3四半期には73%に低下する見通し

Omdiaの「Display Production & Inventory Tracker - June 2022の最新予測によると、世界のディスプレーメーカーの設備稼働率は2022年第3四半期に73%に低下する見通しである。

テレビメーカーは引き続き2022年第2四半期にパネル需要を削減し、2022年第3四半期にはさらにパネル購入計画を縮小する見込みであり、液晶テレビパネルの価格は6月にさらに低い水準まで落ち込んだ。
サムスンは、6月半ばから調達を停止し、近い将来予測される高水準の在庫を回避することを決定した。この決定は、ディスプレイ産業全体に波及する可能性がある。





続きを読む »
4 Jul

テレビ35年の進化を振り返る 軸は「大画面化」と「高画質化」

Screenshot 2022-07-04 07.32.122022年7月4日発売の「日経トレンディ2022年8月号」では、創刊35周年を記念し、「家電、文具、日用品オールタイムベスト」を特集。
日経トレンディが創刊した1987年以降、テレビは「大画面化」と「高画質化」を軸に進化してきた。松下電器産業(現パナソニック)の「画王」、シャープの「アクオス」などの人気ブランドも生まれ、直近では、有機ELと4K液晶に加わった新方式「ミニLED」が話題になっている。

テレビは、「大画面化」と「高画質化」を軸に進化してきた。日経トレンディが創刊した87年は、当時としては大型な22型以上を指す「大画面テレビ」がランク入り。2003年の地上波デジタル放送開始前後からはテレビの薄型化も手伝い、32型以上のサイズが一般化した。ブラウン管からプラズマ、液晶へとトレンドが移ろい、地デジ放送の開始といった放送方式の変化も手伝って、高画質化も進んでいった。





続きを読む »
30 Jun

テレビ液晶パネル6割安 5月大口前年比、販売鈍化懸念で

LCD Price 2206液晶パネルが値下がりしている。5月の大口取引価格は大型テレビ向けが前年同月比で6割弱安い。新型コロナウイルス下での巣ごもり需要が一巡。物価上昇に伴う消費者の生活防衛により2022年の薄型テレビの世界需要は過去10年で最低水準となる見込みだ。主要部材の値下がりは、テレビの店頭価格にも下げ圧力となる。

 大口取引価格は中国や韓国、台湾のパネルメーカーと国内外のテレビメーカーが毎月決める。大型テレビ向けで指標となるTFT55型オープンセル(バックライトがついていない半製品)の5月価格は4月比8%安の1枚96ドル前後。21年5月と比べると57%安い。10カ月連続の下落で、約2年半ぶりに最安値を更新した。





続きを読む »
24 Jun

韓国株23日、続落 20年11月以来の安値、ウォン安が重荷

23日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は続落した。終値は前日比28.49ポイント(1.21%)安の2314.32と、2020年11月以来およそ1年7カ月ぶりの安値を付けた。

米金融引き締めが加速するとの観測を背景に韓国の通貨ウォンが対米ドルで下落し、韓国からの投資資金の流出が警戒された。





続きを読む »
8 Jun

iPhone買取価格が高騰、一部モデルは直販価格を上回る。何が起きているのか

iPhoneの買取価格が高騰しています。一部のモデルはアップルの直販価格を上回る事態となっており、入手困難な状況が続いているようです。なぜこのようなことが起きているのでしょうか。

iPhone 13 Proなどで品薄が続く

6月5日現在、iPhone 13 Proの在庫をアップルで検索してみると、128GBや256GBの小容量モデルは店頭在庫がなく、配送されるまで10日ほど待つ必要があります。売れ筋のiPhone 13も似たような状況です。

ヨドバシカメラやビックカメラもSIMフリーモデルを取り扱っていますが、ほぼ在庫はなく入荷待ちとなっています。Amazon.co.jpでは一部モデルの在庫があるようです。





続きを読む »
23 May

(神戸) さよなら 駅や空港の「パタパタ」 LEDなどに相次ぎ更新 無機質な機械音がかきたてる旅情

Screenshot 2022-05-23 07.43.20嗚呼、昭和は遠くなりにけり。

鉄道の駅や空港で行き先や停車駅、出発時刻などを案内する通称「パタパタ」が次々と姿を消していっています。

阪急電鉄の岡本駅(神戸市東灘区)では、神戸線で唯一残っていましたが、今年2月いっぱいで取り外され、最新のLCD(液晶ディスプレイ)式に更新されました。兵庫県内の阪急では、あとは宝塚線の雲雀丘花屋敷駅(川西市)のみ。パタパタが残る駅でも、列車の接近を知らせる表示などはLED(発光ダイオード)が併用されています。





続きを読む »
18 May

【自動翻訳記事】マイクロLEDは、将来のポジショニングが「明確」になりつつあることを示しています

22271544137883Omdiaの予測によると、世界のマイクロLED市場は将来急速に成長し、2027年には105億米ドルを超え、年平均成長率は126%になります。その中で、2021年の最初の製品化後、2022年の業界の出力値は4〜5倍の急速な速度で成長し、2022年のマイクロLEDディスプレイの最初の年の基礎を築く可能性があります。

最新のディスプレイ画面は、PDPプラズマ、液晶ディスプレイ、SEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LED大画面、QLEDなどの「ピクセル」で構成されています。これは、ラボのディスプレイ技術にも当てはまります。

マイクロLEDの意味は、ディスプレイピクセル(正確にはサブピクセル)の基本構造として「小さな無機半導体LED結晶」を使用することです。





続きを読む »
10 May

「5Gより50倍速い」…サムスン電子、「6G周波数確保」グローバル研究を提案

 サムスン電子が、次世代(6G)移動通信サービス用の周波数の早期確保のためのグローバル研究を提案した。韓国政府に対し6G移動通信用の周波数帯域を早期に確保することも求めた。

 サムスン電子は8日、サムスンリサーチ(SR)のウェブサイト(research.samsung.com)を通じて「6G周波数白書:周波数領域の拡張」を公開した。2020年7月に「6G白書」を出し、「新次元の超連結経験」(The Next Hyper-Connected Experience for All)と題して6G移動通信技術のコンセプトを展望したことに続き、今回の白書では、6G移動通信サービスの実現に必要な周波数の確保案を具体的に提示したと、サムスン電子側は説明した。





続きを読む »
9 May

【自動翻訳記事】LCD TCLの大幅な拡張、それはOLEDの上限に達するでしょうか?

322156121305082022年に入って以来、(中国の)国内外のカラーテレビ市場やIT市場は「美しい」とは言えません。これにより、LCDパネルのメーカーは余分な圧力にさらされます。
価格の引き下げに加えて、一部の企業はすでに減産モデルを開始しています。この背景は、まだ「生産を拡大している」LCDパネル会社にとって潜在的な圧力となるでしょう。これは特に、今年新しいLCDパネル工場への投資計画が多いTCLに当てはまります。

ディスプレイパネルの将来に関する2つのデータ

3月20日にTrendForceの子会社であるWitsViewが発表した4月下旬のパネルの見積もりによると、需要の低迷の影響を受けて、すべてのサイズのすべてのTVパネルが拒否されました。特に、前回の減少の規模は縮小し、さらに急激に減少しています。その中で、65インチのテレビパネルは1か月で12ドル、つまり8.28%下落しました。2か月連続で横ばいだった32インチのテレビパネルは、4月末に38ドルで、月末から2ドル下落しました。先月、または約5%;冷却需要の影響も受けたパネルは、5〜7%の減少で下降傾向を維持し、そのうちノートブックパネルの減少はディスプレイパネルの減少よりわずかに大きかった。





続きを読む »
26 Apr

1-3月期の好実績の韓国半導体・ディスプレイ・スマートフォン…4-6月期に悪化予想も

韓国半導体・ディスプレイ・スマートフォン業界が今週1-3月期の実績を発表する。グローバル・サプライチェーン(供給網)大乱や季節的オフシーズンにも関わらず、ほぼ期待以上の好実績を出すものとみられる。だが、4-6月期以降はマクロ経済の環境悪化と業界の状況不振で苦戦が予想される。

◆今週相次いで実績発表

25日、関連の業界によると、サムスン電子やLGエレクトロニクスをはじめ、SKハイニックス・LGディスプレイ・サムスン電機・LGイノテックなどが今週1-3月期の確定実績を公示する。
サムスン電子はこれに先立ち、今月初めに売上77兆ウォン(約7兆9100億円)、営業利益14兆1000億ウォンの暫定実績を公示して「過去最大」の四半期実績を予告した。LGエレクトロニクスも売上21兆1091億ウォン、営業利益1兆8801億ウォンを記録したと明らかにしている。両社は28日に確定実績と事業部門別の成績表を公開する。サムスン電子は半導体・スマートフォンが、LGエレクトロニクスはプレミアム家電と有機ELテレビなどが実績を牽引(けんいん)したものとみられる。





続きを読む »
21 Apr

薄型テレビ国内出荷、21年度8%減 巣ごもり需要薄れ

Screenshot 2022-04-21 07.58.52電子情報技術産業協会(JEITA)は20日、2021年度の薄型テレビ国内出荷台数が20年度比8%減の525万7千台だったと発表した。20年度は10万円の特別給付金や新型コロナウイルス下の巣ごもり需要で伸びたが、その反動で減少した。

大きさ別に見ると、中・小型機種の落ち込みが大きい。40~49型が20年度比16%減の155万1千台で、29型以下は13%減の65万7千台だった。





続きを読む »
12 Apr

中国パネルBOE、スマホなど5分野で世界シェア1位

中国パネル最大手の京東方科技集団(BOE)が4月6日、SNS「WeChat(微信)」の公式アカウントで、2021年通期の売上高が初めて2000億元(約3兆8000億円)を超え、前年比61.9%増の2194億4200万元(約4兆1000億円)だったと発表した。
親会社に帰属する純利益は412.96%増の258億3100万元(約4900億円)だった。





続きを読む »
24 Mar

2021年のディスプレイパネル売上高ランキングトップ10、中BOEが韓国勢を抜いてトップに

Screenshot 2022-03-24 06.59.26半導体市場調査会社が相次いで2021年の半導体企業売上高ランキングを発表している。しかし、ディスプレイ業界では、スマートフォン(スマホ)向けの小型ディスプレイとテレビ用大型ディスプレイ、液晶パネルと有機EL(OLED)・その他といった細分化したランキングは公表されているものの半導体業界のような総合ランキングはほとんど見かけない。

そこで、米DSCC(Display Supply Chain Consultants)の協力を得て、DSCCの独自収集データと各社IRデータベースを使わせていただいて、半導体業界のランキングを模して2021年における世界のFPD(フラットパネルディスプレイ)企業売上高ランキングトップ10を作成してみた。





続きを読む »
24 Mar

LG、TV用ディスプレイで世界シェア1位を奪還

LG OLED TV 77 inch pic2LGディスプレイは、OLED(有機EL)パネルの販売増加を受け、テレビ用ディスプレイ市場で世界シェアトップの座を取り戻した。

 市場調査会社オムディアが21日に発表した資料によると、LGディスプレイの昨年第4四半期のTV用ディスプレイのシェア(売上高基準)は23.8%で、中国メーカーのBOE(20.6%)を抜いて1年ぶりにトップに浮上した。LGディスプレイは、2020年第4四半期までは同市場で首位を保ってきたが、昨年第1四半期にBOEに首位の座を奪われて以来、同年第3四半期までは2位に止まった。





続きを読む »
23 Mar

【自動翻訳記事】100インチのLCD巨大スクリーンはどこまで行くことができますか?

5653_bRedmiは3月17日、Redmi MAX 100 "ジャイアントスクリーンTVを正式にリリースしました。これはフラットスクリーンTVの時代に初めて真に大量生産された100インチカラーTV製品です。
目に見えないことに、RedmiカラーTVは別の歴史を生み出しました。 。特に2021年下半期以降、98インチLCD TVの市場レイアウトが加速する中、Redmiは2インチ大きく4%大きく、「100インチ時代につながる」というメリットがあります。これは業界のベンチマークとして重要です。

カラーテレビディスプレイ技術の中心的な進歩の方向性の1つは、「大画面」です。カラーテレビの歴史の観点から、大画面の追求は常にさまざまなディスプレイ技術の「共通の」方向でした。

たとえば、前世紀の終わりに、CRTリアプロジェクションテレビは40〜60インチの製品の大量供給を達成しました。今世紀の初め、2002年から2005年にかけて、デジタルリアプロジェクションテレビは50〜70の大量供給を達成しました。 -インチカラーTV製品。2005年頃、LCD TVは初めて45インチの大量生産を突破し、2008年には60インチの大量生産を突破しました...





続きを読む »
14 Mar

【自動通訳記事】液晶テレビパネルの価格は第2四半期も引き続き下落し、安定すると見込まれます

過去2年間、パネル業界はまれな周期的変動にありました。2021年上半期の時点で、パネル業界は10年以上で最長の景気循環を経験しています。しかし、昨年後半には状況が逆転し、2022年第1四半期までに液晶テレビのパネルは減少を続けましたが、減少は縮小し始めました。

シグミンテルのシニアTVパネルアナリストであるLiXiaoyanは、21世紀のビジネスヘラルドに次のように語っています。小型サイズの第1四半期の累積下落率は5%です。約8%。50インチ以上の中型および大型パネルの価格は10%から12%低下しましたが、LCDTVパネルの価格はさらに下落しました。昨年下半期には25%を超えており、全体的な減少は昨年下半期に比べて大幅に緩和されています。」

現在の大型液晶パネルは供給過剰ですが、2022年第2四半期には需給バランスがとれる傾向にあり、パネル価格は安定すると見込まれていると多くの機関が指摘しています。







続きを読む »
14 Mar

もはやミッドレンジも売れない時代、LCDがシェア奪還、2021年に世界で最も売れたAndroidスマホは?

smart phone image-62米国のリサーチ会社、Counterpointが2021年の売上トップシェア・ベスト10を発表していました。 ご覧のように10のうち7つをiPhoneが占める、という結果になっており、これはまあ皆さんの予想通りではないでしょうか。

一方、Androidスマートフォンでランクインしているのは3機種のみで、その中でのシェアトップはGaalxy A12となっています。
Galaxy A12は昨年サムスンがリリースしたエントリーモデルの一つで、日本でも展開されたGalaxy A22の一つ下のランクのモデル。 価格は日本円で1.5万円前後といったところでしょうか。





続きを読む »
1 Mar

好調続く液晶ディスプレイ市場、大混戦のシェア争い

Screenshot 2022-03-01 07.27.29現在、液晶ディスプレイ(LCD)市場は2019年と比べて好調な販売台数を記録している。コロナ禍で在宅勤務やオンライン授業が広がったことが大きな要因。

加えて、自宅時間が増えたことでゲームや動画視聴の時間が長くなったことでディスプレイを使う機会が増え、売り上げを後押ししている。
家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」で市場の動向をまとめた。





続きを読む »
28 Feb

中小型FPDは5Gスマホ対応フレキシブル有機ELが市場をけん引

001Omdia中小型ディスプレイ主幹アナリストの早瀬宏氏が中小型ディスプレイの最新市場動向を解説した。以下に要点を示す。

米国の制裁を受けスマートフォン(スマホ)市場から後退を余儀なくされたHuaweiに対し、一気に攻勢を強めた中国スマホメーカーによって「ポストHuawei」特需で明けた2021年の中小型FPD市場は、「半導体の供給律速」を受けながらも、年後半コロナウイルス感染の沈静化によって「ポストコロナ」の需要回復の期待が高まった。





続きを読む »
25 Feb

テレビはやはり韓国製が最高、世界市場の半分占める

 サムスン電子とLG電子が昨年、テレビ市場がマイナス成長となる中でのプレミアムテレビの販売好調を背景として、業界1、2位の座をしっかり守った。両社による売上高ベースの市場シェアは48%に達する。

 市場調査会社のオムディアによると、サムスン電子は昨年、世界のテレビ市場で売上高シェア29.5%、販売台数シェア19.8%を達成し、16年連続でトップとなった。サムスンは特に高級製品である量子ドット(QLED)テレビを943万台販売し、5年間で累計販売台数が2600万台に達した。サムスンのQLEDテレビは昨年の価格2500ドル(約28万7000円)以上のプレミアムテレビ市場で売上高ベースによるシェアが44.5%を記録した。





続きを読む »
22 Feb

iPad一強のタブレット市場で、実に40社以上が「iPad以外」のパイを争奪!

 iPadが2010年に誕生してから約12年。当時は「iPhoneの拡大版では?」 などと物議を醸したが、今では「タブレット端末」として、VOD視聴やネットショッピング、電子書籍閲覧などのツールとして人々のライフスタイルに定着している。

全国の主要家電量販店やネットショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、タブレット端末市場でiPadの一強状況が続いている。
22年1月のタブレット市場全体のうち、iPadシリーズは販売台数で62%のシェアを占める。一方のAndroidや他のOSタブレットは38%しかない。実は、この「iPad以外の市場」に40社以上がひしめき合っていることをご存じだろうか。





続きを読む »
4 Feb

2021年はスマホやテレビの販売数増加で有機ELの需要も急増、Omdia調べ

多国籍情報提供会社Informaの市場動向調査部門であるOmdiaによると、2021年はプレミアム有機ELテレビの販売が好調だったことに加え、スマートフォン(スマホ)の販売数が回復したことにより、有機EL(AMOLED)ディスプレイパネルの需要が急増したという。需要をパネル面積で換算すると、前年比52.0%増の1420万平方メートルとなる見込みであるという。

また、2022年の有機ELディスプレイの需要についても、2021年に比べて減少はするものの、引き続き強い成長が見られ、数年間は安定した需要パターンに落ち着くことが予測されるとしているほか、有機ELパネルの面積需要は、2021年から2028年にかけて年平均11.6%で成長すると予測している。





続きを読む »
3 Feb

タブレットの出荷台数は2021年に前年比3.2%増の1億6880万台、市場シェアはAppleが34.2%・Samsungが18.3%・Lenovoが10.5%・Amazonが9.5%・Huaweiが5.7%

調査会社IDCのレポートで、2021年のタブレット出荷台数が前年比3.2%増の1億6880万台だったことが分かりました。第4四半期には需要の鈍化から落ち込みを見せたものの、通年で見ると2016年以来の最高水準に達しています。

メーカーごとの出荷台数や市場シェアを示した表が以下。1位のAppleはほかのメーカーを抑え市場シェアは全体の3分の1と圧倒的。2021年に「iPad mini」や独自SoC「M1」搭載の第5世代「iPad Pro」を発売したためか、前年比8.4%増と成長を見せています。前年比19.2%増と大きな成長を見せたLenovoは、2021年9月に5G対応のAndroidタブレット2機種を発表していました。





続きを読む »
20 Jan

アボット、GM、サムスン電子、最も称賛されたCES基調講演は?

オミクロン株の流行急拡大の懸念の中、2年ぶりにリアル(in-person)で開催された世界最大規模の民生技術の祭典「CES」(シー・イー・エス)。「CES 2022」は1月3~4日のメディアデー(プレス対象)の後を受けて1月5日に正式開幕し、そして1月7日には予定よりも会期を1日前倒しして閉幕した。

 主催者のCTA(全米民生技術協会)の発表によると、CES 2022の期間中の来場者は4万人(うちメディア関係者が1800人)、出展社は2300社だったという。この水準はコロナ禍前のCESの実績と比べると、来場者は4分の1以下、出展社は2分の1程度に過ぎない。





続きを読む »
14 Jan

大型TFT市場 、12兆円超。2022年以降は縮小傾向

tmarket trend m_211201fujikimera01富士キメラ総研は、ディスプレイデバイスと関連部材の世界市場を調査し、2026年までの予測結果を発表した。大型TFT液晶(LCD)の市場規模は、2021年に12兆円を超えるが、それ以降は価格下落の影響などもあり、2026年は8兆2329億円規模に縮小すると予測した。

 今回の調査では、「大型」と「中小型」のTFT LCD、「大型」と「中小型」のAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)および、マイクロディスプレイ、オン・インセルタッチパネルなどを対象とした。また、LCDやOLEDを構成する関連部材、TVやノートPC、スマートフォンといった応用機器の市場についても調べた。





続きを読む »
14 Jan

21年のパソコン世界出荷14%増 9年ぶり高水準に

米調査会社のIDCは12日、2021年のパソコンの世界出荷台数が前年比14.8%増の3億4880万台になったと発表した。在宅勤務などのためにパソコンを購入する流れが続き、半導体などの供給が滞った影響を受けたものの9年ぶりの高水準になった。先行きに関しては慎重な見方も出ている。

メーカー別では中国のレノボ・グループが23.5%のシェアを確保し、前年に続いて首位だった。2位以下には米HP、米デル・テクノロジーズが続いた。米アップルの出荷台数は前年より22.1%増え、上位5社のうち伸び率が最大だった。
IDCは新興国の個人向けが増えたほか、世界的に企業が業務用のパソコンを更新した追い風も受けたとみている。 同日の米ガートナーの発表によると、21年のパソコン世界出荷台数は前年比9.9%増の3億3976万台だった。





続きを読む »
13 Dec

コロナ禍2年、伸び続ける有機ELテレビと縮小続く携帯オーディオ

Screenshot 2021-12-13 08.13.55間もなく丸2年が経つ。新型コロナウイルス感染症との戦いも、いよいよ終わりが見えてきた。新しいオミクロン株の広がりは予断を許さないが、今のところ症状も軽い。ここで一気にコロナ禍は終わるのではないかとの見方が出てきている。デジタル家電も売り上げが大きく変動した2年だった。コロナ前と比べ、コロナ1年目、コロナ2年目で売り上げはどう変わったのか。主要69カテゴリーについて、全国の2680店舗の家電量販店やネット販売店から収集したデジタル家電の実売データベース、BCNランキングで分析した。  

販売台数が最も伸びたカテゴリーは、やはりPCカメラだった。外出自粛を求められテレワークが推奨される中、多くの人が必要に迫られてオンラインコミュニケーションを取らざるを得なくなった。飲み会までもオンラインで行うとなれば、相手に自分の顔を見せるPCカメラは必須になったわけだ。
現在、売り場に並ぶノートPCにはカメラが付属しているモデルが多いものの、カメラのないモデルを使い続けているユーザーもまた多かった。より解像度の高いカメラへの買い替えも需要も市場を押し上げた。





続きを読む »
2 Dec

大型TFT液晶市場 、12兆円超も2022年以降は縮小傾向

tm_211201fujikimera01富士キメラ総研は2021年11月、ディスプレイデバイスと関連部材の世界市場を調査し、2026年までの予測結果を発表した。大型TFT液晶(LCD)の市場規模は、2021年に12兆円を超えるが、それ以降は価格下落の影響などもあり、2026年は8兆2329億円規模に縮小すると予測した。  

今回の調査では、「大型」と「中小型」のTFT LCD、「大型」と「中小型」のAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)および、マイクロディスプレイ、オン・インセルタッチパネルなどを対象とした。

また、LCDやOLEDを構成する関連部材、TVやノートPC、スマートフォンといった応用機器の市場についても調べた。調査期間は2021年6〜8月。





続きを読む »
30 Nov

テレビ市場失速 巣ごもり反動減、4カ月連続マイナス

Screenshot 2021-11-30 08.07.15巣ごもり需要や東京五輪・パラリンピックで好調だったテレビ需要の反動減が続いている。電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめたテレビなど映像機器の10月の国内出荷額は前年同月比13・8%減の443億円と4カ月連続マイナスとなった。1―10月の出荷額は前年同期比0・7%増の5116億円とプラスを維持しているが、年末商戦を前に半導体不足の影響も出始めており、前年割れの懸念も出ている。

「買い替え需要や巣ごもり需要で市場は盛り上がったものの、当初の予想を下回った。21年全体では前年と比べて横ばいか微減になるとみている」―。富士キメラ総研の小林秀幸主任は国内テレビ市場をこう分析する。





続きを読む »
24 Nov

【韓国報道】2022年のスマートフォン市場は世界で14億台に、サムスンは2.7億ウォン台の展望

台湾の市場調査会社、トレンドフォースは2022年、世界のスマートフォンの販売台数が13億9000万台に達し、前年比3.8%増加すると推算した。うち第5世代(5G)移動通信サービス対応モデルの販売台数は、全体の47.5%を占める6億6000万台になる展望だ。

サムスン電子は来年、計2億7600万台を販売すると予測されている。ことしより約1.1%増加した規模だ。同社は低~中間価格帯のラインアップを多様化し、価格競争力を高めている。しかしもとから市場シェアが高いだけに、ことしの実績に比べ増加率は少ないとみられる。それでも市場1位は維持する見込みだ。





続きを読む »
19 Nov

【インターBEE2021速報】「ソニー」「EIZO」

ソニーブースでは、蜜を避けるために30分ごとの入場者数を制限しており、事前に整理券をもらっておく必要がある。その整理券はブース受付で配布しているが、直近1時間分はほとんど配布済みになっているので、会場に着いたら早めにゲットしておきたい。

ブース内の注目アイテムは36×24mmの8.6Kセンサーを搭載した映画用シネカメラの「VENICE 2」シリーズだろう。高感度、広大なラチチュード、正確な色再現性を実現するなど、映画の撮影現場で求められる様々な特徴を備えている。搭載された新開発8.6Kセンサーは、最大解像度8640x5760までの撮影に対応する。VENICE 2のラインナップとして、6Kセンサー搭載モデルも準備されている。





続きを読む »
15 Nov

サムスン電子映像ディスプレイ, CES2022開幕基調演説

サムスン電子映像ディスプレイ事業部長(社長)のハン・ジョンヒ氏はCES2022開幕の前日である来年1月4日に基調演説を行う予定だ。
演説テーマは「共存の時代(Age of Togetherness)」で、技術は人類と地球のために存在しなければならないという内容になる予定だ。





続きを読む »
11 Nov

【中国報道】中国のOLED携帯電話スクリーンの出荷は第3四半期に37%増加

【中国語→日本語; 自動翻訳記事】

LCDパネルで世界をリードする地位を確立した後、中国のパネルメーカーは世界のOLEDパネル市場でのシェアを拡大​​しています。Sigmaintellの最新の調査レポートによると、今年の第3四半期に、中国本土のメーカーは約3,600万枚のOLEDスマートフォンパネルを出荷し、前年比で約37.4%増加し、世界市場での普及率は約21.6%でした。 。小型OLEDスクリーンの需要超過の問題も解決する必要があります。

OLED携帯電話スクリーンの世界出荷台数で2位、国内出荷台数で1位のBOE(000725.SZ)は、今年の第3四半期に約1,600万枚のフレキシブルOLEDスマートフォンパネルを出荷しました。 34.2%。現在、BOEはAppleのiPhone 13パネルの出荷認証を取得しており、これは将来、より多くの端末ブランドとの緊密な協力に貢献しています。





続きを読む »
13 Oct

液晶パネル下げ最大級、9月3割安 米中景気不安映す

テレビの主要部材である液晶パネル価格が大幅に下落した。指標品の9月の大口取引価格は前月比3割ほど安く「過去最大級の下落率」(国内証券アナリスト)となった。米中で景気の先行き不安が広がり、年末商戦を前に需要家側に安値志向が強まっている。巣ごもり消費の一巡も相まって、テレビ販売の落ち込みが鮮明となってきた。一方でパネルメーカーに本格減産の動きはなく、年明けには採算割れの水準まで値下がりする可能性がある。

中国や韓国、台湾のパネルメーカーと、国内外のテレビメーカーの間で決着した9月の大口取引価格は、指標となるオープンセル(バックライトがついていない半製品)の32型品が1枚55ドル前後。8月に比べて20ドル(27%)ほど安い。直近ピークの6月からは4割ほど下落した。大型の55型品も同14%(29ドル)安の181ドル前後となった。





続きを読む »
29 Sep

マグネシウム急騰、前月比2倍 中国の電力供給制限拡大

自動車やアルミニウムの添加剤に使うマグネシウムの国際価格が急騰し、前月比で約2倍に跳ね上がっている。世界シェアの約8割を占める中国で脱炭素対応による電力供給制限が拡大し、主要産地のマグネシウム工場の一部が操業停止に追い込まれて相場が押し上げられた。当局が石炭火力の発電抑制を強化しており、生産制約は年末まで続く見通し。マグネシウム輸入のほぼ全量を中国に頼る日本の調達にも支障が生じるとみられ、警戒感が高まっている。

国際指標となる中国のマグネシウム地金の輸出価格は直近で、少量の取引ながらトン当たり7500-8500ドル近辺をつけた。年初比で3・5倍高く、8月下旬比でも約2倍高い。脱炭素化に力を入れる中国では夏場以降、エネルギー消費の削減目標の達成に向けて当局が精錬所の電力使用を制限してきたが、足元では規制が一段と強化されて上昇に拍車がかかった。





続きを読む »
9 Sep

第41回ディスプレイ産業フォーラム 2020年の中小FPDパネル出荷金額トップはSamsung、数量トップはBOE

・Huaweiへの制裁でむしろ出荷が増えた中小型パネル
・ポストコロナで需要増に期待 2
・022年以降はフレキシブルAMOLEDの伸びに注目
・2020年の中小型パネル出荷金額トップはSamsung

2021年8月末までバーチャル・オンデマンド形式で開催された英Omdia主催の「第41回ディスプレイ産業フォーラム」において、Omdiaの中小型FPD主幹アナリストである早瀬宏氏が2021年の中小型FDD市場の最近の動向について解説を行った。

米国の政権交代後も安全保障に関わる中国に対する警戒感は強く、制裁の対象となっている中Huaweiへは厳しい規制が続いている。その結果、Huaweiの携帯電話機の生産は縮小を余儀なくされ、2020年第3四半期以降のHuaweiに対するスマートフォン(スマホ)用FPDの出荷は急速に縮小している。それに対して、Huaweiが失う顧客を取り込むべく、Android陣営の韓Samsungおよび中Oppo、中Vivo、中Xiaomiなどの中国スマホメーカーが「ポストHuawei」への拡販に向けての在庫を積み増すべく積極的なFPD調達を行ってきた。





続きを読む »
5 Sep

スマホは12.9億台の出荷…世界のスマートフォンやタブレット型端末の市場規模

sp-1628884936328世界を大きく変えた道具として筆頭に挙げられるスマートフォン。そのスマートフォンや、類似のスタイルを持つタブレット型端末の、世界規模での市場や出荷台数の実情を、総務省が2021年7月に公開した、2021年版となる最新の「情報通信白書」の内容から確認する。

最初に示すのは、世界のスマートフォンの市場の規模や出荷台数の現状と2023年までの予想。2020年までが確定値で2021年以降は予想値。データの一次ソースはイギリスに本社を置く情報事業の多国籍企業Informa社のハイテク関連産業調査部門Omdia。なお出荷台数はあくまでもその年に出荷された台数であり、その時点で利用されている台数ではない。





続きを読む »
22 Aug

半導体不足、ついにスマホメーカーにも 危険水域に

米ウォール・ストリート・ジャーナルは世界的な半導体不足の波が、ついにスマートフォン業界にも押し寄せたと報じた。

スマホメーカーは通常、主要部品を約半年前に調達しており、自動車やパソコン、家電などのメーカーが直面しているような部品不足問題を回避してきた。だが、ここに来てスマホ各社の在庫も減少しており、大手の出荷にも影響が出始めているという。





続きを読む »
20 Aug

薄型テレビ市場、五輪特需はあったのか?

pedJlrH8 コロナ禍により一年延期となった東京五輪は、2021年7月23日-8月8日の期間で開催され、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個という結果だった。
史上初の無観客開催だったうえ、都内では緊急事態宣言によりステイホームだったこともあり、自宅でテレビ観戦するために薄型テレビの買い替え需要の期待も高まったが、家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」によると、五輪期間中は20年を上回ることもなかったうえ、19年の水準をも下回ったことが明らかとなった。





続きを読む »
12 Aug

液晶パネル、騰勢に終止符 7月大口価格が1年ぶり下落

騰勢が続いたテレビ向け液晶パネルの取引価格が約1年ぶりに下落に転じた。巣ごもり需要に伴うテレビ販売が一服し、中小型テレビ向けの指標品では7月の大口取引価格が前月より1%ほど安くなった。昨年の品不足を受けて大手パネルメーカーが増産し、逼迫感が薄れた。パネルメーカーは高水準の稼働を続ける見通しで、大型向けも値下がりに転じそうだ。

中国、韓国や台湾のパネルメーカーと内外のテレビメーカーの間で決着した7月の大口取引価格は、指標となるオープンセル(バックライトがついていない半製品)の32型が1枚88ドル前後だった。6月に比べて1ドル(1%)安く、14カ月ぶりに下落に転じた。

55型は前月と同じ1枚229ドル前後で決着し、6月まで13カ月続いた値上がりが止まった。大型の65型は6月比2ドル高の1枚295ドル前後だった。





続きを読む »
11 Aug

LCD TV Panel Price Update Confirms Price Peak

Picture-2_2021-08-02-151718_dwdpOur latest update and forecast of LCD TV prices confirms our view of one month ago that prices are peaking in June or July 2021 and will decline for the rest of the year. The demand surge, which resulted from the COVID-19 pandemic, has eased and industry supply has caught up to demand. Even with the declines in the second half, prices at year-end will remain higher than they were in December 2020 and dramatically higher than their all-time lows.





続きを読む »
2 Aug

オリンピック効果で大型化・有機EL化が進むテレビ

 コロナ禍で東京オリンピックが開幕した。感染拡大の影響で海外からの一般観客はゼロ。ほとんどが無観客試合とされ、国内の観客もテレビやインターネットを通じた観戦を余儀なくされている。一方、テレビ市場では販売台数前年比が2桁割れと振るわないものの、大型化、有機EL化が進み、一部ではオリンピック需要による盛り上がりも見せている。

 テレビの販売台数は6月、前年比で82.0%と2桁割れに終わった。コロナ禍1年目の昨年6月に140.9%と大幅増だった反動だ。昨年は巣ごもり需要が活発化した影響で多くのカテゴリーで販売が伸長した。テレビのその一つ。確かに前年比では2桁割れだが、コロナ禍の影響のない一昨年との比較「前々年比」では115.6%。テレビ市場は、ある程度の活況を維持していると見ていいだろう。
オリンピックの効果もある程度は出ていると思われるが、例年とは異なるコロナ禍による影響が大きく、オリンピック単独での影響は見えにくくなっている。  





続きを読む »
20 Jul

在宅五輪、どう楽しむ? リモートで交流企画―テレビ需要増も

1704_LGOLED001開幕が迫った東京五輪は、新型コロナウイルスの影響で多くの会場で無観客開催となり、各地のパブリックビューイングも中止が相次いでいる。自宅での応援が呼び掛けられる中、自治体などはオンラインで観戦者が交流できるよう工夫。観戦に欠かせないテレビを買い替える動きも広がっている。

 白血病の治療を乗り越えて出場を果たした競泳の池江璃花子選手の地元、東京都江戸川区は「自宅でライブビューイング」と題したイベントを企画した。





続きを読む »
18 Jul

シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…中韓に抜かれた日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ

かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンと世界の賞賛を浴びた「ものづくり大国」日本。しかし近年は中国、韓国、台湾などの目覚ましい成長によって、その地位を追われた。とりわけ、先端分野での遅れは目を覆うばかりだ。元経産官僚の古賀茂明による新刊『官邸の暴走』から、凋落が止まらない日本の製造業の現状について、一部編集のうえで紹介する。
90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。






続きを読む »
6 Jul

【参考記事】菅総理の「誇大妄想」が悲しい途上国日本 古賀茂明

6月18日、政府は、「経済財政運営と改革の基本方針2021」(骨太方針)と「成長戦略実行計画」を決定した。 しかし、その中身にはほとんど意味はない。これらの文書に書かれた項目のほとんどが、各省庁の予算要求の根拠にするための作文に過ぎず、何年か経って振り返ると、大きな目標のほとんどが未達成のままだからだ。
90年代には携帯電話、液晶パネル、太陽光発電、風力発電などで日本企業が常に世界の上位を占めていたが、それは遠い過去の栄光だ。IT化では、先進国の最後尾に取り残され、先週は、半導体不足で自動車生産が停滞し、鉱工業生産が大幅減少と報じられた。昔は、世界の半導体市場で多くの日本企業がランキング上位を占めていたのが夢のようだ。この間、成長戦略が毎年出されたが、何の意味もなかった。






続きを読む »
30 Jun

世界最大級の通信見本市MWC、厳しいコロナ対策で開幕 スペイン

世界最大級の通信業界の国際見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」が28日、厳しい新型コロナウイルス対策の下、スペイン・バルセロナ(Barcelona)で開幕した。

 新型ウイルスの流行以降に欧州で開催されたこの種のイベントとしては最大級で、例年より規模を縮小して、4日間の日程で開催される。







続きを読む »
29 Jun

【中国報道】中国のディスプレー産業、「自国製品不足」脱却後どこへ向かうのか?

medical images2020年の中国新型ディスプレー産業の直接的な売上高は4460億元(1元は約17.1円)に達し、世界の40.3%を占め、産業規模は世界一になった。現在、中国大陸部には第6世代以降のパネル生産ラインが35本あり、投資額は1兆2400億元、生産能力は2億2200万平方メートルに達した。

20年近い発展期を経て、中国のディスプレー産業は他国に追いつき追い越そうとしていたのが、先頭を走るようになり、逆転を果たした。しかし将来に目を向けてみると、中国のディスプレー産業の目の前に横たわる試練はより大きくなっている。

新製品が登場

中国の新型ディスプレー産業の規模は世界1位だ。中国は8K超高精細、ナローフレーム、フルスクリーン、折りたたみ式ディスプレー、透明ディスプレーなど、複数のイノベーション製品を世界で初めて発表した。現地化された関連技術の水準が目に見えて向上したと同時に、世界の産業チェーンの企業との協力・ウィンウィン関係も築きつつある。こうした中、18日に安徽省合肥市で閉幕した2021年世界ディスプレー産業大会で、中国ディスプレー産業の発展の鼓動が改めて世界中の目を釘付けにした。





続きを読む »
29 Jun

スマホ人口が40億人に到達〜世界人口の半数

sp z4v1sow調査会社Strategy Analyticsの新たな報告書によれば、スマートフォンを利用する人の数が40億人に達したとのことです。世界人口80億人の半数がスマホを手にした計算になります。

Strategy Analyticsのエグゼクティブ・ディレクターを務めるニール・モーストン氏は、今回のマイルストーンについて次のようにコメントしています。

今や人類の半分がスマートフォンを所有しています。スマートフォンは、史上最も成功したコンピュータと言えます。現在、スマートフォンは、カリフォルニアの都市部から中国の郊外、アフリカの農村部まで、世界中で40億人もの人々に利用されています。消費者や労働者は、インターネットに接続されたコンピュータをポケットに入れておくことの利便性、実用性、安全性を高く評価しています。スマートフォンは日常生活に欠かせないツールとなっており、2030年には全世界で50億人が利用するようになると予測しています。





続きを読む »
21 Jun

【中国報道】中国の新型ディスプレーがシェア4割 産業規模世界一

huawei No-Worries-P30-launch6月17日、安徽省合肥市で2021年世界ディスプレー産業大会が行われた。工業情報化部(省)の王志軍副部長は、「2020年には、中国の新型ディスプレー産業の直接の営業収入が4460億元(約7兆6150億円)に到達して、世界シェアは40.3%に達し、産業規模は世界一になった。

中国は製造業の先端化への発展を加速する中で、世界最新世代の液晶パネル製造ラインの多くがフル稼働した。





続きを読む »

当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人へのメッセージ


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • サムスン電子、労組の集会場所にバリケード…入口を完全封鎖
  • ソニー、低反射&高画質なチューナレス4Kブラビア。98型で約145万円
  • 住友化学、中国で液晶パネル用薬液から撤退 2社を売却
  • 携帯電話の97%がスマホ、「ガラケー」もシニア層中心に利用続く モバイル社会研究所
  • ジャパンディスプレイ(JDI)、ノートパソコン向け有機ELパネルを開発 輝度3倍
  • シャープ 大型液晶パネル一部で生産停止方針 赤字拡大歯止めへ
  • 【台湾報道】鴻海が高雄EVバス工場着工、フォードも台湾生産化
  • 楽天Kobo、カラーE Ink電子書籍リーダーを4月30日発売
  • AUO、台湾に6世代LTPSライン新設へ 車載・ノートPC用需要増で
  • パネルのINNOLUX、中国南京モジュール工場を閉鎖
  • サムスン電子、グローバル商用ディスプレイ市場で15年連続1位
  • まるで新品なのに安い! パナソニック“再生家電”に注力
  • 【中国報道】韓国と日本の液晶パネルラインが別れの瞬間を迎える
  • EIZO、IP/HDMI2.1対応の4K HDRディスプレイ。2層液晶で輝度1000cd
  • 【中国報道】アップル、廉価版「AirPods」発売へ 製造はフォックスコン子会社か
  • 電極界面の接触抵抗を約3桁も低減したIGZO-TFT
  • 世界初の「走行中にEVをワイヤレス充電できる高速道路」がまもなく誕生
  • 【韓国報道】サムスンNeo QLED TV、海外で好評…「技術の頂点」
  • 高性能シリコン太陽電池を安全に製造する技術を確立、東工大
  • 10億円の返還確定 ソニーや東芝のディスプレイ事業統合して作ったジャパンディスプレイ
  • 液晶巡る決断迫られるシャープ 成功体験を捨て抜本策を打ち出せるか
  • 液晶巡る決断迫られるシャープ 成功体験を捨て抜本策を打ち出せるか
  • 【名城大学】窒化ガリウム面発光レーザーにて 20%を超える電力変換効率を初めて実証 -AR/VRディスプレイなどへの応用に期待-
  • ジャパンディスプレイ(JDI)、香港の照明向け部品企業と提携 液晶を拡販へ
  • サムスン、「Galaxy S24/S24 Ultra」国内発表--「AIフォン」は通訳代わりになるか
  • EIZO、日光下での視認性を高めた船舶用27型フルHD液晶ディスプレイ
  • 太陽光パネル大量廃棄時代に備える。中部電力系が事業化に先手
  • 高性能シリコン太陽電池、東工大が危険ガス使わぬ製造手法開発
  • 【緊急】台湾で地震発生、M7.7
  • 【緊急】台湾で地震発生、M7.7
コメントありがとう