Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

Foxconn

FoxconnがiPhone組立用にロボット導入、今後一万台導入へ

今秋のiPhone生産に向けて"Foxbots"と命名している自社製ロボットを導入すると報道されています。台当たり3万台の組立能力で一台当たり2-2.5万US$の価格。今後一万台まで導入する予定としています。
中国での人海戦術でここまで成長したFoxconnですが、さすがに中国の人件費高騰の対策として必要なのでしょうね。既報ではiPhone向けに10万人増員するのでは、とされていましたがこの増員数を抑えることを目指しているのでしょうか。
なおiPhone生産では、いままでアルミ筐体切削ロボットや高精度位置決めロボットなど人手では困難な作業の自動機大量導入実績があります。Foxbotsについても一部ラインに試験導入されていたようですが、今後本格化していくことを目指しているようです。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


フォックスコン・ジャパンRDが日本人パネル人材を募るFoxconn Japan RD seeks talent from major technology firms

フォックスコン・ジャパンRDが施設大幅増強を目指し、ソニーやシャープを含む日本のパネルメーカーから人材を募っているとDigitimesが記事にしている。
 日本企業は研究開発投資を絞っており若いタレントをリクルートできるチャンスと考えているようだ。
ちなみに社長・副社長共に日本の液晶メーカー出身者である。
フォックスコンとしては、フォックスコン・ジャパンRDの活動を通じて、次世代パネル関連商品(OLED,IGZO)の量産でリーダー的位置を獲得したいとしている。
ここから管理人意見ですが、先日のNHK BSでのフォックスコン特集(郭会長とと もに日本人社長・副社長も登場)で見る限り会社としての体をなしていないし、 経営マネジメントとしても全くの能力不足で本社との関係もぎこちない。
もし若い知人がフォックスコン・ジャパンRD転職を考えて相談に来たとしたら、これらの状況から熟考するように勧めますが...
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


続きを読む

Foxconn、自社ブランドの120インチの低価格TVを第4四半期に発売

Foxconnが今年第4四半期に、自社ブランドの120インチUHD TVを発売することが分かった。
関係者によると、この製品は今まで世界に出回ったUHD TVの中では最大サイズで、且つ高価格にならないことで市場に衝撃を与えることになると伝えている。Foxconnは2012年にも超低価格60インチTVを市場に投入している。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


続きを読む

Foxconn、60インチ以上の大型ディスプレイを米国で生産

Foxconnが60インチ以上の大型ディスプレイを米国で生産開始する可能性が高いと業界筋が伝えた。
最近、Foxconn、Apple、Googleなどのメーカーがハードウェアの生産ラインを米国に移しており、Foxconnも米国内での投資は初めてではなく、この数年間で米国への移設を実行している。最近では昨年11月にペンシルバニア州に4,000万ドル投資すると発表した。
また、Foxconnの大型ディスプレイビジネスへの関心は、2012年のシャープに投資以降も高まっており、今回の米国内での大型ディスプレイ生産への動向はApple TVの可能性を高めていると業界筋は説明している。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


フォックスコン、インドネシアに100億ドル投資

フォックスコンがインドネシアに交渉チームを派遣し、現地政府やメーカーとの実務交渉に入っていることが現地情報筋から伝わった。フォックスコンは、今後5年間で100億ドルを投資、スマートフォン、タブレットなど様々な電子機器製造拠点を構築する計画だが、最大の生産拠点である中国では賃金の引き上げなどで事業環境が悪化し、労働者の自殺に続いて労組が設立されるなど労働問題の深刻さが増したため、生産拠点の移動を模索してきたと伝えられている。
現在フォックスコンは、インドネシア携帯端末販売大手のErajaya Swasembada(エラジャヤ・スワセムバダ)社との提携を交渉中であることが分かった。エラジャヤはインドネシアの携帯電話市場占有率トップの30%を有しており、ノキア、ブラックベリー、サムスンなどの携帯電話販売に加えて、中国と香港で委託生産した自社ブランドの携帯電話も行っている。
フォックスコンが、インドネシア西ジャワ州ブカシ県のジャバ ベカ工業団地などに大規模な敷地提供を期待していることも明らかになっているが、同社は、「インドネシアへの技術提供によって、産業発展と経済成長率上昇に寄与する」とコメントしている。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


Foxconn、日本でディスプレイ関連技術者を採用へ

DigiTimesによると、台湾Foxconn Electronics 会長のTerry Guo氏が、ディスプレイパネルR&Dセンターの日本拠点で、若手技術者の採用の他に、すでに退職した中高年の技術者の中途採用を計画していることを明らかにしたという。日本の研究開発エンジニアは多くが早期退職を余儀なくされており、Foxconnはこれらの人材を一定期間、R&Dリソースとして活用する見込み。



Foxconn panel R&D center in Japan to recruit retired talent

Foxconn Electronics' (Hon Hai Precision Industry) display panel R&D center in Japan, is set to focus on recruiting senior technology experts retired from Japan-based enterprises as well as young technicians, who have ambition and talent, according to company chairman Terry Guo.



続きを読む

Foxconn、台湾への投資増を計画

Foxconn Electronics 会長のTerry Guoは、Foxconnが台湾への投資・開発を検討することが、2013年の優先的課題になっていると明らかにした。 Guo会長によると、2013年のFoxconnによる台湾投資はNew Taipei(台湾新北)、Taichung(台中)、そしてKaohsiung(高雄)の3エリアが含まれており、台湾の人材養成に注力すると伝えられた。



続きを読む

Foxconn、中国重慶市とLCD TV工場新設投資協約を締結

Foxconnが中国の重慶に300万枚キャパのLCD TV工場を新設するため、重慶市当局と投資協約を締結したことが分かった。新設工場の生産製品の内、半分を欧州市場への輸出を目指している。Foxconnの郭台铭会長は、円滑な労働力の供給と優れた学生のための寮が建設される環境が、重慶市を新しい生産基地として選択した理由として挙げた。Foxconnは2009年にHPと共同で重慶市にノートパソコンの生産工場を建てて運営している。一方、LCD TVでの事業領域を拡大しているFoxconnは、シャープからLCDパネル部品の供給を受け60インチ大型LCD TVをUS$1,199で発売する計画だ。




当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人へのメッセージ


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • 有機EL戦線“異常あり”。各社に個性が出てきた'23年TVチェック
  • 大型ディスプレイの品質を極限まで高めるマイクロLED(後編)
  • Omdia:2030年までにマイクロLEDディスプレイ市場は5170万ユニットまで成長予測
  • 吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞--弘前大学
  • ポータブルゲーミングPCの展示即売会も! 活気あふれる東京ゲームショウに行ってきた
  • 新型「Apple Watch」に秘められた“大きな飛躍” 実機に触れて分かった、スペックに現れない進化
  • 超大型ディスプレイの品質を極限まで高めるマイクロLED(前編)
  • 日本進出を目指し、台湾スタートアップ40社が集結
  • Samsungが後工程ラインの一部を無人化、2030年までに工場全体を無人化へ 韓国メディア報道
  • フラットパネルディスプレイの進化を支えるデバイスの基礎
  • テレビの画質を革命的に引き上げる高画質パネルの金字塔!OLED METAパネル誕生秘話。有機ELパネルメーカーLGディスプレイを直撃取材
  • 中国外交部 アップルのスマホ使用禁止政策の導入を否定
  • 電気自動車を検討したものの購入しなかった理由、3位航続距離の不安、2位車体価格が高い、1位は?
  • 秘密主義から脱却して共創へ、パナソニックHDが社外向けの技術展示会を初開催
  • LG、家庭用118型4KマイクロLEDディスプレイ発表。北米より順次世界展開
  • 有機ELテレビでパナ復活、2年ぶりに首位奪還、その意外な背景とは?
  • 世界の薄型テレビ・スマートフォン・パソコン 2023年6月の販売動向・今後の予測
  • LG、有機ELパネルを採用した14型/15.6型ノートPCを26万円前後で発売
  • 続々登場「サングラス型ディスプレイ」の狙い
  • 【韓国報道】有機EL出荷量、25年に中国が韓国超えか
  • ソニー、1.3型4K OLEDマイクロディスプレイを発表
  • 約50万円のアップルVision Pro、次世代モデルは中国メーカーのマイクロOLED採用で低価格化、普及版も実現?
  • サムスンディスプレイ、BMWミニ電気自動車に「9.45インチ円形OLED」を初めて供給
  • 【自動翻訳記事】2023年8月の液晶テレビパネル価格予測と変動追跡
  • 【自動翻訳記事】2023年8月の液晶テレビパネル価格予測と変動追跡
  • 企業の5年存続率79.5%、過去20年で最高に/台湾
  • Apple、OLEDとMagic Keyboardの刷新でiPad Proの全面見直しに着手
  • ジャパンディスプレイ(JDI)がミリ波反射板の大型化に成功、5Gエリア拡張に貢献
  • 高岡に事業所開設  SCREENホールディングス
  • ディスプレイ市場、2028年に16兆6120億円規模へ
コメントありがとう