ジャパンディスプレイは27日、官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)からの借入金がゼロになったと発表した。INCJからJDIへの貸付金債権を筆頭株主のいちごトラストが譲り受けるなどした。
続きを読む
続きを読む
液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004
決算期 |
売上高 |
営業利益 |
経常利益 | 最終利益 |
1株益(¥) |
売上営業損益率 |
発表日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13.10-12 |
1617 | 82 |
89 | 69 |
34.7 |
5.1% |
- |
14.1-3 |
1318 |
55 |
43 |
43 |
1.7 |
4.2% |
14/5/15 |
14.4-6 |
1251 |
-127 |
-169 |
-168 |
-28.0 |
-10.1% |
14/8/07 |
14.7-.9 |
1604 |
-76 |
-55 |
-109 |
-18.2 |
-4.7% |
14/11/13 |
14.10-12 | 2511 |
147 |
183 |
191 |
31.9 |
5.9% |
15/2/12 |
15.1-3 | 2326 |
251 |
107 |
-36 |
41.8 |
10.8% |
15/5/13 |
15.4-6 | 2461 |
22 |
-1 |
-5 |
3.7 |
0.9% |
15/8/7 |
15.7-9 | 2617 |
83 |
18 |
1 |
3.0 |
3.2% |
15/11/9 |
15.10-12 | 3050 |
133 |
82 | 47 |
7.8 |
4.3% |
16/2/8 |
16.1-3 | 1763 |
-71 |
-228 | -362 |
-60.0 |
-4.1% |
16/5/12 |
16.4-6 | 1743 |
-34 |
-142 | -118 |
-19.6 |
-2.0% |
16/8/9 |
16.7-9 | 1966 |
12 |
-63 | -49 |
-8.2 |
-0.6% |
16/11/9 |
16.10-12 |
株式会社ジャパンディスプレイ(社長:大塚周一/以下、当社)は、自動車の美しいコックピットデザインを可能とする、インストルメントパネル(以下、インパネ)に特化した12.3型異形状液晶モジュールの量産を、4月より開始いたします。Move to JDI news
カーナビゲーションやエンターテイメント用途から始まった車載用液晶ディスプレイは、広視野角技術や高コントラスト技術の向上によって、インパネやリアビューモニターへの使用も可能となっております。
当社では、曲線美を有するインパネデザインを可能とする異形状の液晶モジュールを開発してまいりました。長方形という液晶パネルの常識を覆し、上部2つのコーナーを切り落とした六角形の液晶パネルにより、自動車のインテリアデザインの自由度を格段に広げられる製品となっております。加えて、本製品は、製品の裏面にマグネシウムフレームを備えることにより、従来品に比べて、堅牢性・放熱性・軽量化を向上しました。
関係者によると、アマゾンはここ数週間、サンフランシスコや本社のあるシアトルの開発業者にスマートフォンを披露している。アマゾンは6月末までにスマートフォンを発表し、年末商戦前の9月末までに出荷を開始したいと説明したという。特殊な眼鏡を使わなくても画像が3D(3次元)のように見えるスクリーンを搭載し、差別化を図る。利用者の網膜を追跡する技術をスマホの前面の4つのセンサーに組み込んで、一部の画像が3Dのように見えるようにするという。
Move to full articleジャパンディスプレイは2013年05月16日、2Dと3D切り替え可能な液晶ディスプレイを開発したことを発表している。
ジャパンディスプレイ上場前夜、ロイターが同社設立秘話を詳報・肝いり記事若手技術者の「決起」が発端となり、産業革新機構から2000億円の出資を引き出し、スマートフォン市場拡大の追い風を生かせるタイミングで事業の拡大に成功(ジャパンディスプレイ上場)。撤退や縮小など「敗戦」が相次ぐ電機業界の数少ない光明となっている。親会社による事業切り捨てではなく、「ボトムアップ」方式での事業統合は今後のモデルケースになりそうだが、リスクを積極的に取りに行く民間マネーが、日本経済には不在であるという深刻な構造問題も露呈している。
中小型液晶パネルで世界首位で、日立製作所、東芝、ソニーの事業統合で誕生した「ジャパンディスプレイ」(東京都)は2013年度中に株式を上場する方針を固めた。時事通信社などが報じた。調達資金は2千億円前後の見込みで、好調なスマートフォン向け液晶パネルの増産のための設備投資などに充てる。実現すれば発足から2年以内での上場となり、7割を出資する官民ファンドの産業革新機構にとって初の資金回収となる。
今回得たお金はスマホやタブレット端末向けの液晶パネルや、韓国サムスン電子が先行している液晶よりも鮮明な「有機ELパネル」の生産設備への投資に充てると朝日新聞デジタルは報じる。韓国や台湾勢が上位を占めるテレビ用の大型パネルとは違い、中小型液晶パネルでは今も日本勢が優位を保っている分野。2012年の世界シェアはジャパンディスプレイが16.6%で首位、シャープが14.8%で2位だ。だが3位の韓国LGグループや台湾メーカーなどのほか、中国メーカーの追い上げも激しいという。Move to full article
技術 | |||
---|---|---|---|
IGZO | LED |
SHV | UHD |
色域規格の比較 | インセル型タッチパネル |
サファイア基板 | タッチパネル用カバーガラス |
透過型静電容量タッチパネル | 量子ドットの働き・実用方法 |
||
ビジネス・アプリケーション | |||
---|---|---|---|
CID | パネル価格トレンド |
| |
|
企業・業界動向 | |||
---|---|---|---|
サムソン・ディスプレイ | ジャパンディスプレイ(JDI) |
NLTテクノロジー (旧日本電気) | 日亜化学工業 ㈱ |
中国液晶 投資一覧 | 有機EL(OLED) 投資一覧 |
液晶パネル工場 の世代 | BOE Technology Group (京東方) |
液晶業界地図(2013年) | 液晶業界地図(2017年) |
![]() 【1000円以上送料無料】液晶ディスプレイ製造装置用語辞典/日本半導体製造装置協会 |
![]() 【送料無料】液晶の歴史 [ デイヴィッド・ダンマー ] |
![]() ビジネスマン教科書【1000円以上送料無料】これで薄型ディスプレイのすべてがわかる! 最新の... |