Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

Windows8

Windows8搭載PC用タッチパネル

10月26日に発売開始されたWindows8は、特長として投影型静電容量タッチパネルへの最適化を前面に押し出している。
PCメーカー各社がWindows8に合わせてタッチパネル搭載のノートPCやAIO(All in One PC)を発売しているが、タッチパネル搭載モデルの今後の普及拡大については大きな課題がある。
タッチパネルを採用したPC端末は以前から製品化されている。しかし、操作性が現在ほど向上しておらず、さらにタッチパネルのコストが高かったことから普及が進まなかった。
Windows8は、アイコンをタイル状に表示するユーザーインターフェースやフリックによるスクロール操作を取り入れるなど直感的な操作性を重視し、タッチパネルの操作性を向上させている。



続きを読む

年末商戦の目玉はタブレット端末、Windows8は静かな滑り出し

BCNはデジタル家電とPC関連製品の最新市場分析を発表した。PCをはじめとする関連端末は急激にコモディティ化が進み、活路をモバイルと通信キャリアの利用料ビジネスとの合わせ売りなどに求めている。その中で、目立つのはタブレット端末で、市場は急拡大しており、10月も前年同月比154.0%増で成長している。年末にかけては、各メーカーが新製品を投入するため、さらに加速する見込み。一方、新OSのWindows 8は、「従来のOSと比べて趣きが変わっている」(データマーケティング部 部長 エグゼクティブアナリスト 道越一郎氏)という。



続きを読む

7-inch Android tablets expected to occupy 70% of non-iPad tablets

tablet1_r
In view of booming sales of the Nexus 7, 7-inch Android tablets are expected to take up at least 70% of the total sales volume of non-iPad tablets, with the remaining 30% to be for 10-inch Android and Windows 8/RT models, according to sources from Taiwan-based supply chain makers.




続きを読む

当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人へのメッセージ


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • LGが薄型テレビ2023年モデルを一挙発表! 注目はマイクロレンズ有機EL搭載のG3シリーズ
  • 4K有機ELテレビ2022年モデル、プロの評論家が画質音質をレビュー
  • COMPUTEX TAIPEI 2023 :  5G祭り! 5G内蔵ノートPCや5Gモバイルルーター、小型基地局など
  • Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か
  • 長いトンネルから抜け出せない、ジャパンディスプレイ
  • 世界第2位のテレビメーカー「TCL」が、タイ・バンコクにてAP市場向け製品発表会を開催
  • 工場2000拠点を視察して実感、藤本 隆宏教授が「製造業衰退は大間違い」と断言のワケ
  • 「COMPUTEX TAIPEI 2023」開催、MSIブースの様子を紹介
  • 【参考レポート】日本は32年連続「世界最大の対外純資産国」を維持。海外から「戻ってこない円」の増加が気になるが…
  • Samsungの新型有機ELテレビにはLG製のパネルが搭載されるかも
  • 薄くて軽い、次世代太陽電池 下水処理施設で国内最大規模の実証実験
  • アップル供給網リスト発表、台湾45社で横ばい
  • 折りたたみスマホ「Pixel Fold」は何が新しい? Galaxy Z Fold4との決定的な違い
  • 高輝度と広視野角を両立させた液晶ディスプレイのバックライト向けシステム部材を提供開始
  • JDIの22年度決算は258億の赤字、モバイルからは撤退
  • サムスンディスプレイQD-OLED、「今年のディスプレイ賞」受賞
  • シカゴ大、手首の周りに巻けるOLEDディスプレイを開発
  • コーニング、ジャパンディスプレイ(JDI)とともに両面から見ることができる透明ディスプレーを開発
  • OPPOがチップの自主開発を断念、関連会社の事業停止し3000人を解雇
  • シャープ呉CEO、経営手腕と底力が試される1年に--最終黒字必達に向け社員にメッセージ
  • ソニー、裸眼で高精細な立体映像を見られる27型4Kモニター
  • フィリップス、液晶と電子ペーパーが合体したデュアル画面モニタ5000シリーズ発売
  • ハイセンス、ミニLED×量子ドット採用液晶テレビ「U8K」。上位機の性能を引き継ぎ低価格化
  • コニカミノルタ赤字1050億円 23年3月期 巨額減損
  • TV用液晶パネル一段高 在庫減でメーカー強気の値上げ
  • デクセリアルズがレセプション棟を公開、自動車分野など顧客企業との共創を加速へ
  • Googleが折りたたみスマホ「Pixel Fold」を初披露!
  • 世界中の風景を映せる窓型ディスプレイ『Atmoph Window 2』で思った「YouTubeでいいんじゃね?」からの逆転劇
  • 韓国パネル大手、背水の中型増産  サムスン4100億円、LGDは3300億円投資 有機ELで中国勢が台頭
  • 【自動翻訳+加工・記事】AWE 上海 2023 でのディスプレイ バトル: ゲームは依然として重要な市場、ゲーム TV の未来とは?
コメントありがとう