return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004



【データベース】  ●液晶価格トレンド   ●中国液晶工場投資   ●有機EL工場・投資一覧  ● 液晶・有機EL業界地図
【企業研究】   ●サムスンディスプレイ   ●BOE (京東方)     ●ジャパンディスプレイ   ● NLTテクノロシ゚ー
【FPD関連企業】 ●銘柄株価一覧  
11 Jul

折りたたみiPhone、26年発売へディスプレイ生産開始--韓国報道

560d599d627fb0_P1Appleが開発中とうわさされる折りたたみ式「iPhone」について、有機EL(OLED)ディスプレイの生産準備が始まったと、韓国のETNewsが7月10日に報じた

それによると、折りたたみ式iPhoneの供給はSamsung Displayが数年間にわたり独占的に受託。
同社は韓国にある工場で専用の生産ラインを準備しており、その最終段階に入ったという。





続きを読む »

11 Jul

ヤマダオリジナル「JVC Fire TV搭載スマートテレビ」2シリーズを7月19日(土)に発売

b16f3c17-926x594ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市)は、2025年7月19日(土)より、ヤマダオリジナル「JVC Fire TV搭載スマートテレビ※1 YX10シリーズ・YS10シリーズ(各65v型、55v型、50v型、43v型)」を全国のヤマダデンキ・ベスト電器・マツヤデンキ店舗(一部店舗を除く)およびヤマダウェブコム(EC サイト)にて発売いたします*。

それに先立ち 7月10日(木)よりお得なデビューキャンペーンをスタートいたします。
*YS10シリーズ65v型、55v型は8月下旬発売予定となります。






続きを読む »

11 Jul

日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た

001日本のテレビ市場において、2024年にソニーやパナソニックを押さえて販売シェア4位につけたのが、中国の新興家電メーカーTCLです。2025年2月には、IOC(国際オリンピック委員会)とワールドワイド・オリンピック/パラリンピック・パートナー契約を結んだことで、さらに存在感が増していくことが予想されます。

そんなTCLのテレビ事業を下支えするのが、世界2位のシェアを誇る液晶パネルメーカーのTCL CSOTです。TCL CSOTの工場ラインやショールームを見学する機会を得たので、その模様を紹介しましょう。

002今回見学した「T2ライン」は、TCL CSOTが最初に作った「T1ライン」と同じく8.5世代(2,500×2,200mm)のマザーガラス(世代の数字が増えるほどサイズが大きくなる)を使用しており、32インチから55インチのパネルを生産しています。






続きを読む »

10 Jul

テレビは液晶が9割! mini LED搭載の55インチ液晶テレビが10万円台で買える時代到来

Screenshot 2025-07-10 12.55.08
長年、家電業界を見てきた価格.com編集長が、価格.comが保有するさまざまなデータと、自身の知識・経験をベースに、家電製品の最新トレンドを解説。今押さえておくべき機能やスペックを紹介しつつ、コスパ、性能、ユーザー評価などの観点から、今買って間違いなしの製品を厳選して紹介する。

第65回は、夏のボーナスシーズンに買い替えを考えている人も多いであろう、液晶テレビ・有機ELテレビの最新トレンドについて解説する。


まず、最近の液晶テレビ市場の状況について、確認しておこう。

22163_01_graph図1は、価格.com「液晶テレビ・有機ELテレビ」カテゴリーの過去3年における閲覧者数推移を示したものだが、これを見ればわかるように、ここ3年間、同カテゴリーは右肩下がりの様相を呈しており、3年間で3割程度、需要が減少していると見ていい。

続きを読む »

9 Jul

パイオニア、こんどは台湾企業の傘下 「前例ない統合型製品を提供」

Screenshot 2025-07-09 05.33.08 カーナビゲーション大手のパイオニアが台湾の液晶パネル大手イノラックスの傘下で再出発することになった。2000年代に入って経営不振に陥り、外資系投資ファンドの支援を受けて再建を進めてきた。同じ製造業の親会社のもとで競争力を高める。

 パイオニアを買収するのはイノラックスの子会社CarUXホールディング。シンガポールに本社を置き、車載ディスプレーを生産する。





続きを読む »

9 Jul

OKI系、ロケット向けに曲がる基板 最長100メートルも

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO6644791008072025000000-1OKI傘下の沖電線はこのほど、曲げることができるフレキシブル基板の新製品を発売した。
ロケットや人工衛星など航空宇宙市場向けに開発した。
最長で100メートルもの基板を提供することもできる。独自技術により、幅や長さなど顧客メーカーの要望に合わせた生産がしやすくなった。





続きを読む »

9 Jul

Intel、ガラス基板の自社開発を断念か?新CEOが下す「聖域なき改革」と、韓国勢台頭の足音

j3vaTH9z
現在の半導体パッケージでは、主に有機材料(ABF:味の素ビルドアップフィルムなどが有名)で作られた基板が用いられている。しかし、AIチップのように膨大な数のトランジスタを詰め込み、複数のチップレット(小さなチップ部品)を高密度に統合するようになると、従来の有機基板では限界が見え始めていた。
ガラス基板は、この課題を解決するポテンシャルを秘めている。
優れた熱的・機械的安定性: 高温下でも歪みが少なく、より大きく、より平坦な基板を実現できる。これにより、大規模なチップレットを寸分の狂いなく配置することが可能になる。
高い信号完全性: 電気信号の損失が少なく、高速なデータ伝送が可能。AIチップやデータセンター向けプロセッサの性能向上に直結する。
設計の自由度: ガラスに微細な穴(TGV: Through-Glass Via)を正確に開ける技術により、チップ間の配線を短くし、電力効率と性能を向上させることができる。







続きを読む »

8 Jul

JDI会長「全ての責任は私に」 株主に陳謝、新体制始動も道険し

Screenshot 2025-07-08 06.39.46ジャパンディスプレイ(JDI)が経営再建に向けもがいている。5月に車載ディスプレー事業の子会社化など一連の改革を発表し、6月に新しい最高経営責任者(CEO)が率いる体制が始動した。

新体制披露の場となった株主総会でも株主から厳しい視線が注がれた。打ち手は限られてきており、再生の道は険しい。
JDIが1日に公開した動画で6月21日に開いた定時株主総会の全貌が明らかになった。





続きを読む »

8 Jul

固体電解質(全固体電池材料)の量産技術開発が、「蓄電池に係る供給確保計画」として経済産業省より認定

neFnEpRR出光興産株式会社(以下「当社」)は、全固体リチウムイオン二次電池(以下「全固体電池」)の材料となる硫化物系固体電解質の量産技術開発に向けた小型実証設備 第2プラント(千葉県袖ケ浦市、当社次世代技術研究所敷地内、以下「第2プラント」)の能力増強を計画しています。

本計画は、経済産業省から「蓄電池に係る供給確保計画」として認定されました。当社は、固体電解質のサンプル生産能力を十数トン規模(年産)に増強し、量産技術開発を加速します。
助成対象事業終了までに、市場環境および技術開発状況を鑑み、蓄電池3GWh/年相当以上の規模の設備投資の判断をします。







続きを読む »

8 Jul

【続報】船井電機を買収していた(株)秀和システム(東京)が破産

Screenshot 2025-07-08 06.44.42 7月1日に法的整理を弁護士に一任したことを取引先などに通知した(株)秀和システム(江東区)は7月4日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には永野剛志弁護士(東京丸の内法律事務所、千代田区丸の内3-3-1)が選任された。 負債総額は約400名に対して約50億円。
 
 実用書や資格、ビジネス関連の書籍を中心とした出版社。特にIT関連の書籍や入門書などに定評があり、相応の実績と知名度を有し、ピークの2002年7月期は売上高27億2134万円をあげていた。しかし、その後は出版不況などの影響を免れず、年間売上高は20億円を割り込む水準となっていた。





 

続きを読む »

3 Jul

広島大学、シリコン製の量子ドットLED 発光効率高く農業・医療に

Screenshot 2025-07-03 07.55.45広島大学の斎藤健一教授らは、シリコン製の微細結晶「量子ドット」を合成し、高性能の量子ドットLEDを開発することに成功した。光の強度が70%に落ちるまで220時間かかり、従来のシリコン量子ドットLEDと比べて約8.5倍長寿命だった。波長の長い赤色の光を出すことができ、植物の育成や医療機器向けの高輝度材料としての応用が期待できる。

成果は米科学誌「スモール・サイエンス」に掲載された。






続きを読む »

3 Jul

【中国】『最大手メーカー』倒産寸前、大破綻時代に突入か「2つの理由」

6eQ5DMiP自動車大国の道を進んでいた中国の自動車産業が崖っ淵に追い込まれている。

 世界最大のEV(電気自動車)生産量を誇り、快進撃を続けていた中国EVトップの自動車メーカー「BYD」について、同じく大手自動車メーカー「長城汽車」の魏健軍会長が、「自動車業界に『恒大(破綻した不動産会社)』が存在する。倒産しないのが不思議」とテレビのインタビユーで発言したのだ。

 そもそも、中国政府がEV開発の大号令を発したのは2010年ごろだった。この大号令によって、続々と新興EVが誕生し、最盛期の2019年には中国全土で400社を超えたと言われた。

 今でこそ、世界最大のEVメーカーであるBYDは、そもそも1995年に電池メーカーとして創業された。





続きを読む »

2 Jul

LG、1100万円の透過型ワイヤレス4K有機ELテレビ「LG SIGNATURE OLED T」

20250701114124_675_LGエレクトロニクス・ジャパンは、透過型ワイヤレス4K有機ELテレビとして、77V型モデル「LG SIGNATURE OLED T OLED77T4PJA」の日本販売を決定。本日7月1日より、公式オンラインショップおよび同社指定販売店での受注販売を開始した。

世界初(同社調べ)の透過型4K有機ELディスプレイを採用したテレビ。ガラスのように空間と調和し、77V型の大画面でも、自然光や外の景色を遮ることがなく、従来のテレビのように真っ黒なディプレイによる圧迫感がないという。

また、透過ディスプレイ裏の「T-Curtain Call」を立ち上げることで、4K有機ELの黒ディスプレイに切り替えることも可能。没入感のある映像体験を実現する。






続きを読む »

2 Jul

株価低迷のシャープ、株主総会で「できるだけ早く復配したい」


シャープは堺市の本社で定時株主総会を開催した。液晶ディスプレー事業の不振による経営悪化で2023年3月期から無配当が続き、株価も低迷。総会では経営状況の改善策に関する質問が相次いだ。沖津雅浩社長は「できるだけ早く復配したい。まずは28年3月期までの中期経営計画をやり切り、シャープの信頼を取り戻す」とした。

 シャープは経営再建に向けて、液晶ディスプレーやデバイス事業はアセットライト化に取り組み、家電を中心とするブランド事業に経営資源を集中する戦略を進める。ただ、ある株主が「成長戦略が抽象的、文学的だ」と指摘。沖津社長は具体的な戦略の内容をあらためて説明した。






続きを読む »

2 Jul

わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い

7d207d46baaebc9a指でつまめる、わずか18gのミニカメラ「SMC-01シリーズ」が登場。カバンやリュックにぶら下げて持ち歩ける小ささながら、ちゃんと液晶パネルも搭載していて、しっかりフレーミングしながら撮影できます。画素数はわずか100万画素で、フィルムのようなエモい仕上がりが期待できます。希望小売価格は2,980円とお手ごろです。

SACが発表した「SMC-01シリーズ」は、コンパクトデジカメのようなカメラらしいデザインを採用したミニカメラ。本体は42.4×28.7×19.25mm、重さは約18gと、まさに指でつまめるサイズ。付属のキーリングやストラップで、カバンやリュックに取り付けて持ち歩けます。






続きを読む »

30 Jun

投資額1700億円…国内最大規模の洋上風力、運転開始へ

be7dd968d5a7ひびきウインドエナジー(北九州市若松区、水町豊社長)は、北九州市響灘で建設中の洋上風力発電設備の建設状況を公開した(写真)。

2025年度内の運転開始を目指し、稼働すれば国内最大規模となる。風車6基を設置済みで、9月までに全25基を設置し試運転に入る予定。年間発電量は5億キロワット時で一般家庭17万世帯分に当たる。投資額は1700億円。






続きを読む »

30 Jun

「我々は日本のTVメーカーと次世代パネルを開発中だ」。液晶TVパネル世界2位TCL CSOTインタビュー

578A6699_s世界最大級のパネル製造企業「TCL CSOT」を傘下にもち、液晶テレビの世界シェア第2位を誇るグローバルブランドが「TCL」だ。

6月上旬、中国・広東省にあるTCL CSOT工場とTCL本社を巡るメディアツアーに参加し、パネル・テレビ開発に携わるメンバーや事業責任者らから新製品や日本市場での今後の戦略などについて話を聞くことができた。その模様を全3回にわたって取り上げる。
今回は、TCL CSOTの工場見学に続くインタビュー編となる。

TCL CSOT技術企画センターでセンター長を務める周(シュウ)氏のほか、TV・業務用ディスプレイ、そしてLEDディスプレイの開発責任者らが合同インタビューに応じてくれた。現在、日本のテレビメーカーと次世代パネルを共同で開発していることや、引き続き印刷式OLEDテレビの量産に向けて開発を進めていることなど、興味深い話を聞くことができた。






続きを読む »

30 Jun

LG、「プライマリーRGBタンデム」OLEDパネル生産開始。540Hzの高リフレッシュレートパネルも開発

nOmawIfO韓国LGディスプレイは、独自の「プライマリーRGBタンデム」技術を採用した27型有機EL(OLED)パネルの製造開始を発表。同時に、最大540Hzという高リフレッシュレートに対応したOLEDパネルの開発に成功したことを明らかにした。

プライマリーRGBタンデム技術は、同社独自のOLED技術の第4世代に位置づけられており、光の三原色である赤/緑/青を4つの独立した層に重ね合わせるもの。この度本技術を採用した27型パネルは、既存のOLED製品を上回る1,500nitのピーク輝度と最大280Hzのリフレッシュレートを両立し、色再現度もOLED最高クラスの99.5%を実現。ゲーミングモニターのみならず、映画制作やカラーグレーディングのようなプロフェッショナルなコンテンツ制作環境にも耐えうる品質を備えたとする。






続きを読む »


当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

By Country
Flag Counter


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • 折りたたみiPhone、26年発売へディスプレイ生産開始--韓国報道
  • ヤマダオリジナル「JVC Fire TV搭載スマートテレビ」2シリーズを7月19日(土)に発売
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • 日本の薄型テレビ市場で存在感、中国TCLの原動力や最新技術を現地で見た
  • テレビは液晶が9割! mini LED搭載の55インチ液晶テレビが10万円台で買える時代到来
  • テレビは液晶が9割! mini LED搭載の55インチ液晶テレビが10万円台で買える時代到来
  • テレビは液晶が9割! mini LED搭載の55インチ液晶テレビが10万円台で買える時代到来
  • パイオニア、こんどは台湾企業の傘下 「前例ない統合型製品を提供」
  • OKI系、ロケット向けに曲がる基板 最長100メートルも
  • Intel、ガラス基板の自社開発を断念か?新CEOが下す「聖域なき改革」と、韓国勢台頭の足音
  • JDI会長「全ての責任は私に」 株主に陳謝、新体制始動も道険し
  • JDI会長「全ての責任は私に」 株主に陳謝、新体制始動も道険し
  • 固体電解質(全固体電池材料)の量産技術開発が、「蓄電池に係る供給確保計画」として経済産業省より認定
  • 【続報】船井電機を買収していた(株)秀和システム(東京)が破産
  • 広島大学、シリコン製の量子ドットLED 発光効率高く農業・医療に
  • 【中国】『最大手メーカー』倒産寸前、大破綻時代に突入か「2つの理由」
  • 【中国】『最大手メーカー』倒産寸前、大破綻時代に突入か「2つの理由」
  • 【中国】『最大手メーカー』倒産寸前、大破綻時代に突入か「2つの理由」
  • LG、1100万円の透過型ワイヤレス4K有機ELテレビ「LG SIGNATURE OLED T」
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • 投資額1700億円…国内最大規模の洋上風力、運転開始へ
  • 「我々は日本のTVメーカーと次世代パネルを開発中だ」。液晶TVパネル世界2位TCL CSOTインタビュー
  • LG、「プライマリーRGBタンデム」OLEDパネル生産開始。540Hzの高リフレッシュレートパネルも開発
  • クラレ、偏光フィルム原料の生産能力引き上げ テレビ大型化で
コメントありがとう