
同社は昨年12.1インチ・4K2K液晶モジュール(精細度365ppi)を開発し、「FPDインターナショナル2013」展示会で発表しているが、今回のサンプル出荷製品は438ppiとさらに精細度を高めた液晶モジュールとなっている。
TV向けディスプレイやカメラデバイスでの4K2Kの採用が拡大し、関連する画像処理技術や周辺機器も進化して、高解像度化の流れはモバイル分野にも浸透しはじめているが、この高精細モジュールの導入で、タブレットでも写真、動画コンテンツ、ゲームコンテンツのリアリティ感や没入感のある表示が可能になる。

にほんブログ村
JDIでは、モバイル向け4K2Kディスプレイを次世代のフラグシップモデルとして業界に先駆けての製品化だが、長年培ってきた低温ポリシリコン(以下LTPS)技術により、低消費電力、薄型、狭額縁を実現している。
特に消費電力は、10.1型4K2Kという大容量表示パネルにもかかわらず、アモルファスシリコン技術による10.1型WQXGAフォーマット(2560x 1600画素)液晶モジュールと同程度の消費電力を実現しており、バッテリ駆動時間を短くすることなく4K2Kコンテンツを楽める。
【製品の概略仕様】
特に消費電力は、10.1型4K2Kという大容量表示パネルにもかかわらず、アモルファスシリコン技術による10.1型WQXGAフォーマット(2560x 1600画素)液晶モジュールと同程度の消費電力を実現しており、バッテリ駆動時間を短くすることなく4K2Kコンテンツを楽める。
【製品の概略仕様】
液晶モード IPS
画面サイズ 対角 25.58cm (10.07型)
画素数 3840 (横) x RGB x 2160 (縦) (4K2K)
精細度 438 ppi
製品外形寸法 231.6mm (W) x 140.9mm (H) x 2.35mm (D)
色再現域(NTSC比) 71 %
コントラスト比 1100:1
視野角 上下左右 160度以上 (CR>100:1)
ディスプレイ表面輝度 400 cd/m2
消費電力 2180mW
バックライト 1800mW (白400cd/m2時)
パネル 380mW
Comment
コメントする