産業技術総合研究所、東京大学、山形大学および田中貴金属工業は、金属配線の新技術「スーパーナップ(SuPR-NaP)法」を開発したと発表した。
この技術は、UV照射を行った基材表面上に、銀ナノインクを化学吸着させ、掃引することで配線形成を行う。実用化開発に参加した田中貴金属工業は、2017年1月より同技術を用いたタッチセンサのサンプル出荷を予定している。
タッチパネル市場では、様々な透明導電性フィルムが市場投入されてきたが、ITOフィルムの牙城を崩すには至っていない。ただし、折り曲げ可能なフレキブルディスプレイでは、ITO以外の導電材料を用いたタッチパネル開発が進められている。
この技術は、UV照射を行った基材表面上に、銀ナノインクを化学吸着させ、掃引することで配線形成を行う。実用化開発に参加した田中貴金属工業は、2017年1月より同技術を用いたタッチセンサのサンプル出荷を予定している。
タッチパネル市場では、様々な透明導電性フィルムが市場投入されてきたが、ITOフィルムの牙城を崩すには至っていない。ただし、折り曲げ可能なフレキブルディスプレイでは、ITO以外の導電材料を用いたタッチパネル開発が進められている。
フレキシブルディスプレイ用の透明導電性フィルムは、高い屈曲性だけでなく、視認性の向上に繋がる微細配線の形成が課題とされてきた。
今回開発されたタッチセンサは、印刷技術のみで1μmを下回る最小線幅を実現しており、今後競合する導電材料で微細配線化をめぐる開発競争が過熱することが見込まれる。
今回開発されたタッチセンサは、印刷技術のみで1μmを下回る最小線幅を実現しており、今後競合する導電材料で微細配線化をめぐる開発競争が過熱することが見込まれる。
Comment
コメントする