韓国サムスン電子の新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産停止は、日本の部品・素材メーカーにも影響を及ぼす可能性がある。日本製スマホの世界シェアは低いが、部品や素材では強い競争力を保ち、サムスンとも多くの取引があるからだ。スマホ世界首位のサムスンの「失策」は、日本メーカーの業績を直撃しかねない。
ノート7をめぐっては、TDKがリチウムイオン電池を供給しているほか、村田製作所やロームなども部品を納入しているとみられる。
村田製作所は「現時点で影響は出ていない」と説明。タツタ電線は他社向け部品を強化し、影響を吸収する方針とみられ、日本の部品各社への影響は今のところ軽微とみられる。
ただ、年度内に「世界1千万台販売」が確実とみられていたサムスン最上位機種の生産・販売の打ち切りは「青天の霹(へき)靂(れき)」(大手部品メーカー)。サムスンのブランド力が失墜し、他機種の販売も下方修正を迫られれば、部品各社の業績に悪影響が及びかねない。
日東電工は「今後の動向を注視している」と様子見の姿勢だ。
一方、TDKは非スマホ分野への投資を加速。部品メーカー各社が「脱スマホ」の動きを強める可能性もある。
また、ノート7のリチウムイオン電池は韓国サムスンSDIも供給。リチウムイオン電池は、正極材▽負極材▽電解液▽セパレーター(絶縁材)-の4つが主要部品で、中でも異常発熱を防止するセパレーターは、旭化成が世界シェアの約5割を握る。
サムスンSDIには日本の素材各社もセパレーターを納入しているとみられる。立花証券の内海清人(うつみきよと)アナリストは「安全性などの要求水準が高いため、品質に優れる日本メーカーが特に強い」と説明する。
ただ、旭化成は「納入先から事実確認などの照会はない」。東レも「納入しているかを含めて何も話せない」と述べるにとどめた。
日本メーカー各社は韓国でのスマホ部品・素材の生産も拡大しているが、サムスンのスマホ販売が低迷すれば、事業計画は大きく狂いそうだ。
ノート7は日本では未発売。NTTドコモとKDDI(au)が秋の新製品の目玉として投入準備を進めていたが、見直しは避けられず、年末商戦などに影を落とす可能性もある。
Comment
これ、9月8日の朝鮮日報の記事の丸パクリ記事じゃないか。
朝鮮日報がこの記事を発表して、欧米から『サムスン電子は責任転嫁しようとする』とさんざん叩かれたばかりだ。
何より…一昨日サムスン電子が『発火原因はバッテリー設計の欠陥』だと、サムスン電子自身が発表したばかりだろ、間抜け。
1ヶ月前のニュースなんか載せるなよ、『今日』のニュースを載せるのがネットであり、サイトの本分だろうが。
『auとドコモは主力商品を失う』とあるな?
『ソフトバンク』が入っていないのは、何かここのサイトの『考え』があるのか?
返答しろ。
コメントする