
シャープとNHK子会社のNHKエデュケーショナル(東京都渋谷区)が、新たなシステムを共同開発した。両社は協力して、小中学校や美術大学などの教育機関に提案する。70インチ以上の8Kモニターとタブレット端末などをセットにして提供。タブレットをタッチ操作し、モニターの画像を拡大したり縮小したりできる。モニターの想定価格は約800万円(消費税抜き)と高価。
そのため、教育現場で利用しやすいよう、名画などの情報配信と機器を月額料金制のリース契約にする。
「ルネサンス」や「新古典主義」「ロマン主義」「印象派」といった西洋美術の名画30作品以上を8Kで撮影済み。16世紀の名画「バベルの塔」では、人が火をたく姿や荷物を運ぶ姿などを克明に表示。旧約聖書に登場するバベルの塔を考察する材料になる。同じく16世紀の作品「大使たち」では、地球儀に書かれた、肉眼では見えない国名を映す。16世紀は欧州諸国が新たな航路や大陸を発見した大航海時代。地図が重要だったことがうかがえる。
両社は今後、同システムを昆虫や植物に応用。生物を拡大して見ると、人の顔のように個体差があることなどを観察できるという。
「ルネサンス」や「新古典主義」「ロマン主義」「印象派」といった西洋美術の名画30作品以上を8Kで撮影済み。16世紀の名画「バベルの塔」では、人が火をたく姿や荷物を運ぶ姿などを克明に表示。旧約聖書に登場するバベルの塔を考察する材料になる。同じく16世紀の作品「大使たち」では、地球儀に書かれた、肉眼では見えない国名を映す。16世紀は欧州諸国が新たな航路や大陸を発見した大航海時代。地図が重要だったことがうかがえる。
両社は今後、同システムを昆虫や植物に応用。生物を拡大して見ると、人の顔のように個体差があることなどを観察できるという。
シャープは21年3月期の8K関連の売上高目標を3000億円に設定している。8Kテレビの販売だけでなく、こうした業務用モニターを使ったサービスも順次増やしていく。
Comment
コメントする