シャープは27日、研究開発拠点の天理事業所(奈良県天理市)の空き施設をスタートアップ企業に貸し出し、オープンインキュベーション事業を強化すると発表した。天理市と連携協定を結び、同市が入居費の25%を補助する。新事業の創出と、同市への企業誘致を同時に進める。研究開発拠点が中心となった自治体連携は珍しいという。初年度に10社程度の誘致を目指す。
天理事業所が保有するオフィス、生産ライン、試験設備などを貸し出す。天理市と連携し、農地や公共施設における飛行ロボット(ドローン)の実証実験やオープンデータの利活用なども検討する。種谷元隆常務執行役員は「当社の事業と相互乗り入れできそうな企業を呼び込みたい」と期待を示した。
同事業所は1970年の設立以来、半導体、液晶、太陽電池など技術開発の中核を担ってきた。だが2000年代以降の事業再編で現在は空き施設が目立つ。16年以降は空き施設を活用し、スターアップ企業の量産化支援などを続けていた。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
同事業所は1970年の設立以来、半導体、液晶、太陽電池など技術開発の中核を担ってきた。だが2000年代以降の事業再編で現在は空き施設が目立つ。16年以降は空き施設を活用し、スターアップ企業の量産化支援などを続けていた。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
Comment
コメントする