ジャパンディスプレイ(JDI)は10日、生産出荷の規模で世界第3位のディスプレーメーカー、中国HKC(恵科)との間で、次世代の有機EL(OLED)ディスプレー技術の推進や工場建設などに関する戦略提携覚書を締結したと発表した。
スコット・キャロン会長兼最高経営責任者(CEO)は会見で、「JDIの技術とHKCのコスト競争力で単独ではできなかった圧倒的コストや技術競争力の向上を目指す」との考えを示し、将来的には「資本提携もありえる」と述べた。
JDIが独自で量産技術を確立した有機ELディスプレー「eLEAP」の工場をHKCと共同で計画・建設する。まずは第1工場で25年の量産開始を目指す。工場は全て中国で、投資はHKCが行い、「1000億円単位となる」(キャロンCEO)という。
キャロンCEOは、「重厚長大的な投資ではなく、小さな投資で大きな益を得るような、抜本的な事業モデルの転換が必要」と語った。ウェアラブルや車載、VR市場向けで、シェア獲得を狙う。
JDIの収入源としては、技術支援によるライセンス収入に加えて、HKCで製造し生産以外は全てJDIが行うなどの方法による収益化も検討する。
覚書締結は7日付で、6月をめどに最終合意締結に向け協議を進める。24年3月期の業績に与える影響は軽微としている。JDIは、22年3月期まで8期連続の赤字を計上しており、HKCの資金力を生かす。キャロンCEOによると、米系大手企業から既に注文を得ており、量産の必要性が迫る中、昨年7月にJDIからHKCに話を持ち掛け、「単なる業務提携を超えた戦略提携」(CEO)が実現した。
中国に対しハイテク分野での経済安全保障上の懸念が強まっているタイミングでの事業提携となるが、キャロンCEOは、民生品であり問題はないとの認識を示した。HKCの生産能力やコスト競争力を鑑みると「JDIが投資するわけではないため、十分に正しい経営判断と考える」との考えを示した。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
JDIの収入源としては、技術支援によるライセンス収入に加えて、HKCで製造し生産以外は全てJDIが行うなどの方法による収益化も検討する。
覚書締結は7日付で、6月をめどに最終合意締結に向け協議を進める。24年3月期の業績に与える影響は軽微としている。JDIは、22年3月期まで8期連続の赤字を計上しており、HKCの資金力を生かす。キャロンCEOによると、米系大手企業から既に注文を得ており、量産の必要性が迫る中、昨年7月にJDIからHKCに話を持ち掛け、「単なる業務提携を超えた戦略提携」(CEO)が実現した。
中国に対しハイテク分野での経済安全保障上の懸念が強まっているタイミングでの事業提携となるが、キャロンCEOは、民生品であり問題はないとの認識を示した。HKCの生産能力やコスト競争力を鑑みると「JDIが投資するわけではないため、十分に正しい経営判断と考える」との考えを示した。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
Comment
コメントする