si7101-msi015月30日から6月2日まで、台湾・台北で「COMPUTEX TAIPEI 2023」が開催されている。久しぶりのリアル開催で、会場には初日から多くの人が訪れている。この記事を執筆している2日目(5月31日)もかなりのにぎわいだった。

 この記事では、COMPUTEX TAIPEI 2023に出展していた、台湾MSI(Micro-Star International)ブースの様子を紹介する。 MSIといえば、PC用マザーボードや完成品のデスクトップPC/ノートPCのメーカーとして認知しているという人も多いだろう。

だが、昨今ではSSDやグラフィックスカード、ディスプレイ、キーボード、マウス、Wi-Fiルーターといった各種周辺機器も手掛ける総合PCメーカーとしての姿が印象的だ。





 5月30日に発表された新製品の展示はなかったものの、ブースには他にも面白い展示が多数あった。
49型のウルトラワイドカーブディスプレイに驚く

 まず、MSIが発売しているゲーミングディスプレイを集めたコーナーでは、「CES 2023」に合わせて発表された「Project 491C QD-OLED」の実機が強く目を引いた。

 Project 491C QD-OLEDは5120×1440ピクセル(アスペクト比32:9)の49型QD-OLED(量子ドット有機ELディスプレイ)で、リフレッシュレートは最大240Hzだ。大げさではなく“長くてデカくて強い”ゲーミングディスプレイなのだが、名前は仮称で発売時期は未定である。

 ブースでは、このディスプレイでフライトシミュレーターをプレイするデモをしていたが、視界が広いこともあって非常に迫力がある。フライトシミュレーターはもちろんだが、レーシングゲームにもピッタリだと思う。左右の視界まで開けているディスプレイは、とても憧れる。

 ちなみに、解像度とリフレッシュレートが高いだけあって、このディスプレイを生かすにはそれなりにスペックの高いPCが必要となる。今回は、デスクトップゲーミングPC「Trident AS 13TC」のCore i7-13700(Pコア8基16スレッド+Eコア8基8スレッド)とGeForce RTX 4070を搭載するモデルと組み合わせていた。