FgIoKLLbxbc8u2RbM2ol近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)応用化学科教授 今井喜胤(いまいよしたね)、大阪公立大学大学院(大阪府大阪市)工学研究科教授 八木繁幸らの研究グループは、安価でエネルギー変換効率が高く、第3世代の発光材料と呼ばれるTADF分子という発光性の分子を用いて、第3世代円偏光有機発光ダイオードを開発しました。

開発したダイオードに外部から磁力を加えることで、3D立体映像を映し出す際に使われる、らせん状に回転しながら振動する「円偏光」を、TADF分子に由来する緑色の光で発生させることに成功しました。





さらに、加える磁力の方向を変えることで、緑色の円偏光の回転方向を制御できることも明らかにしました。本研究成果により、円偏光有機発光ダイオードの発光量子効率を理論上の限界まで引き上げることが可能となり、製造コスト削減が期待できます。

将来的に、第3世代、さらには、その次の世代の発光材料を用いたフルカラー3D表示用有機ELディスプレイ等の製造や、高度な次世代セキュリティ認証技術の実用化につながることが期待されます。

本件に関する論文が、令和5年(2023年)10月21日(土)に、化学分野の国際的な学術誌である"Frontiers in Chemistry Nanoscience(フロンティアズ イン ケミストリー ナノサイエンス)"にオンライン掲載されました。

※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ