Screenshot 2024-05-08 09.08.59Appleは5月7日(米国太平洋夏時間)、新製品を発表するスペシャルイベントを開催した。この記事では、発表された新製品の概要をお伝えする。なお、いずれも予約は既に始まっており、5月15日に発売される。

iPad Air:史上初の2サイズ構成に  
新型「iPad Air」は、従来の10.9インチモデルに加えて、13インチモデルも用意される。メインターゲットである若年層がより大きな画面を求めるニーズに応えたものだという。SoCプロセッサは「M2チップ」を備える。
米国における販売価格は、11インチモデルが599ドル(約9万2400円)から、13インチモデルが799ドル(約12万3300円)からとなる。日本における販売価格(税込み)は、11インチモデルが9万8800円から、13インチモデルが12万8800円からとなる。





iPad Pro:薄くて軽くてパワフル 「M4チップ」搭載
 新型「iPad Pro」は、従来通り11インチモデルと13インチの2サイズ……なのだが、今までよりも薄型/軽量かつパワフルであることが特徴だという。

ボディーの厚みは11インチモデルが約5.3mm、13インチモデルが約5.1mmとなっている。米国における販売価格は、11インチモデルが999ドル(約15万4100円)から、13インチモデルは1299ドル(約20万400円)からとなる。日本における販売価格(税込み)は、11インチモデルが16万8800円から、13インチモデルが21万8800円からとなる。

 ディスプレイはiPadとしては初めてのOLED(有機EL)を採用する。しかも、単なるOLEDではなく、OLEDを2層重ねたTandem OLED構造の「Ultra Retina XDRディスプレイ」を搭載している。2層構造とすることで、最大輝度を1600ニト(13インチモデルの場合)にまで引き上げられている。

 SoC(プロセッサ)は、新型の「M4チップ」を搭載している。第2世代の3nmプロセスで製造されており、より電力効率が高まっているという。具体的には、M2チップ搭載モデル(2022年10月発売)と比べると最大4倍、初代iPad Proと比べると最大10倍のパフォーマンスを発揮できるという。CPUコアは最大10基(Pコア4基+Eコア6基:いずれも機械学習用アクセラレーター内蔵)、GPUコアは10基構成、Neural Engine(NPU)は16基構成だ。

Apple Pencil Pro:向きも検知可能
 その名の通り、「Apple Pencil Pro」は従来の「Apple Pencil」の上位製品となる。ペン内部にセンサーを内蔵することで、ペンの「傾き」や「圧力」だけではなく「ひねり」や「向き」も検知できるようになっている。また「Find My」によるペンの捜索にも対応する。

 現時点では今回発表された新しいiPad AirとiPad Proで利用可能で、米国における価格は129ドル(約1万9900円)だ。日本における価格(税込み)は2万1800円となる。なお、新しいiPad AirとiPad Proでは「Apple Pencil(USB-C)」も利用できる。

iPad(第10世代):値段をより手頃に
 スタンダードの「iPad」は、2022年10月に発売された第10世代を継続販売する。ただし、今回のリリースに合わせて価格改定が行われ、米国では100ドル(約1万4500円)、日本でも1万円(税込み)の“値下げ”となる。

※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ