
同社が提供する人工知能(AI)を使った英語のスピーキングテスト「PROGOS(プロゴス)」の受験者66万人のデータを分析した。このうち日本人は42万人で、日本のほか非英語圏など77カ国・地域で利用されている。

英語でなんとか業務ができるレベルである「B1」以上の人の割合を職種別で見ると「学生」が最も高く、「人事・採用」も「営業」「一般職」に比べて高かった。役職別では「社長」を除く「取締役」「役員」「部長職」などの管理職以上は半数を超えた。「一般社員」は48%にとどまった。
業種別では「コンサルティング」「IT(情報技術)・インターネット」が高く、「メーカー」「運輸・交通」などで低い傾向にあった。
リスニングやリーディングの能力が高い人でも、スピーキングで同等の能力を持つ人は少なかった。プロゴスと英語能力テスト「TOEIC」の両方を受けた6万9350人を対象に調べたところ、リスニングとリーディングでB2以上だった人のうち、スピーキングもB2以上だった人は18%だった。
ビジネス英語パワー音読トレーニング
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ

1,980円
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
Comment
コメントする