NTTは26日、鏡の中に表示したバーチャルキャラクターを鏡の外へも自在に移動させることができる新たな映像技術「超鏡空中像」の表示システムを世界で初めて開発したと発表した。
従来技術では鏡の中にしか表示できなかったが、3面鏡のように鏡を配置することで、立体映像が鏡面を超えて空中に飛び出して見えるシステムを構築。VRゴーグルや3Dグラスなしで、複数の人が裸眼で同時に視聴できる。
鏡に映った自分の手を使って空中像を操作することもでき、博物館や美術館でのイベントやデジタルサイネージへの応用が期待されている。
NTTが開発した超鏡空中像表示技術は、鏡面という物理的な制約にしばられず、デジタル情報を鏡の外にまで移動できるようにした新たな映像技術だ。
従来技術では鏡の中にしか表示できなかったが、3面鏡のように鏡を配置することで、立体映像が鏡面を超えて空中に飛び出して見えるシステムを構築。VRゴーグルや3Dグラスなしで、複数の人が裸眼で同時に視聴できる。
鏡に映った自分の手を使って空中像を操作することもでき、博物館や美術館でのイベントやデジタルサイネージへの応用が期待されている。
NTTが開発した超鏡空中像表示技術は、鏡面という物理的な制約にしばられず、デジタル情報を鏡の外にまで移動できるようにした新たな映像技術だ。
空中像用のディスプレーを右と左に1つずつ配置し、それに反射像用ディスプレーをそれぞれL字型に配置。独自の制御システムによって移動と映像を同期させることで、ユーザーから見ると中央に空中像が表示される。空中の位置はディスプレーや中央のハーフミラーによって前後し、鏡を超えて出たり入ったりするように見える仕組みになる。
開発に取り組んだNTT人間情報研究所サイバー世界研究プロジェクトの巻口誉宗主任研究員は「3面鏡の構成によって視域が拡大し、プロトタイプでは4~5人が同時に視聴できた。映像が鏡を超えてきた時も驚きやインパクトをその場で共有して体験価値を高めることができる」と話す。今回のシステムは60センチメートル四方の鏡で構築したが、鏡のサイズを変えることで映像を大きくしたり小さくしたりできるという。
博物館や美術館といった文化施設のほか、広告などを掲載するデジタルサイネージやイベント展示での活用を見込む。巻口主任研究員は「裸眼で見ることができる特徴を生かし、実空間の中でデジタル情報ならではの体験を提供していきたい」と意気込む。連携するパートナーが獲得でき次第、来年度中にも実用化したい考え。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
Comment
コメントする