tm_240829fujikimera01
セミナー紹介:

2024年1月に開催された国際展示会「CES2024」では、韓国のSamsungおよびLGがOLED搭載高輝度テレビを展示しました。搭載ディスプレーはそれぞれ量子ドットOLED(QD-OLED)と白色OLED(WOLED)で、ピーク輝度は共に昨年の2000から3000nitsに向上しています。
XR、すなわちVR/MR/ARの新製品も多く提案されました。VR/MRでは産業用途狙いのソニーおよびパナソニック資本の米国Shiftall(シフトール)、ARは中国Xreal(エックスリアル)が代表です。
これとは別に、2024年2月にはヘッドマウントディスプレー(HMD)「Apple Vision Pro」が米国で販売開始され、市場評価が出始めています。搭載ディスプレーはシリコン基板上に形成された8K高精細のOLED(OLEDoS)です。






有機ELのデバイス物理
安田 剛
丸善出版
2023-11-25

2024年5月にはApple初のOLED搭載タブレット端末「iPad Pro 11/13」が発売されました。
薄膜封止とガラス基板を組み合わせたハイブリッド基板構成で薄型化、RGBの発光層を2段に重ねたタンデムOLEDで高輝度化がアピールポイントです。
しかし、広報では紹介されていませんが、VRR(可変周波数)駆動の低周波数・低諧調表示でフリッカレス、高色再現性表示を実現しています。フリッカは画素回路を従来の7T1C(T:TFT、C:保持容量)から8T1Cへ変更すること、高色再現性は画素の周辺に共通蒸着層を遮断するトレンチ溝を形成することで実現しています。
そして、建設中の第8.6世代製造ラインで生産予定の画素を酸化物TFTで駆動するノートパソコン用の、いわゆるIT-OLEDパネルにも採用される予定です。

さらに、2024年5月に開催された国際学会「SID2024」では、スマートフォンの中で市場成長が著しい製品技術に採用されているフォルダブルと低消費電力を実現するCOE(薄膜封止上にカラーフィルター配置)の進化技術をはじめとして、OLEDに対抗するディスプレー・デバイスの次世代エース候補である、マイクロLEDと量子ドット(QD)ELの技術内容が公開されました。
特に、QD-ELでは最大課題であった素子寿命を1桁以上改善する材料技術が発表されました。改善ポイントは、コアである半導体QDを被覆する絶縁膜やリガンドの見直しです。

本セミナーでは、TV用OLED、タブレット端末で製品デビューしたIT-OLEDに関する最新技術内容を解説します。これと次世代エース候補のマイクロLEDやQD-ELなどの内容と対比し、将来動向を考察します。これらの技術内容はSIDの国際学会、そして各社出願の米国特許公報の解析により解き明かします。各ディスプレー・デバイス技術解説では、出願特許解析により具体的構造・画素駆動方法・製造方法まで解説します。

加えて、従来は概略数字しか公開されていなかったメタバースXR最新機器の光学系(Pancake、Birdbath、Waveguide)効率を定量算出し、OLEDoS、LEDoSディスプレーへの要求輝度、優位性比較、さらにコストを含めた開発方向性を含めて議論いたします。

Read full article