si7101-TP-01 レノボ・ジャパンは3月18日、ノートPC「ThinkPad」の新モデルを発表した。同日から直販サイトなどで販売を順次開始しており、直販限定のカスタマイズ(CTO)モデルは全て5G/LTE(4G)またはLTE対応のモバイル通信モジュールを追加可能だ。ただし、CTOオプション(構成)によっては発売が後日となることもある。

 「ThinkPad X13 Gen 6」は、13.3型モバイルノートPC「ThinkPad X13」の第6世代に相当する。Core Ultra 200U/Hプロセッサを搭載する「Intelモデル」と、Ryzen AI PRO 300シリーズを搭載する「AMDモデル」を用意しており、AMDモデルは「Copilot+ PC」に準拠している。







 先代(Gen 5)からさらなるコンパクト化と部材の軽量化を進め、Intelモデルの最軽量構成は約933g(標準バッテリー構成)とXシリーズ初の1kg切りを実現した。Intelモデルは5月上旬以降、AMDモデルは6月中旬以降の発売を見込んでおり、価格は発売のタイミングで公表される。

主な仕様は以下の通りだ。

CPU/APU(★印はIntel vPro/AMD PROに対応)
Intelモデル:Core Ultra 5 225U/Core Ultra 5 235U★/Core Ultra 7 255U/Core Ultra 7 265U★/Core Ultra 5 225H/Core Ultra 7 255H
AMDモデル:Ryzen AI 5 PRO 340★/Ryzen AI 7 PRO 350★
メモリ:16GBまたは32GB(LPDDR5X規格:増設/換装不可)
ストレージ:SSD(PCI Express 4.0接続SSDで最大2TB)
ディスプレイ:13.3型IPS液晶(1920×1200ピクセル/ノングレア)
タッチ操作対応パネルも選択可能
Webカメラ:約500万画素(プライバシーシャッター付き)
オプションで顔認証機能を追加可能
ポート類
左側面:HDMI出力端子、Thunderbolt 4(USB4)端子×2、イヤフォン/マイク端子
右側面:スマートカードリーダー(オプション)、nanoSIMスロット(モバイル通信対応構成のみ)、USB 3.2 Gen 1 Standard-A端子
ワイヤレス通信:Wi-Fi 7/Bluetooth対応
オプションで5G/LTE対応モジュールまたはLTE対応モジュール搭載可能
バッテリー:標準(41Wh)または大容量(54.7Wh)
いずれもユーザーによる交換に対応
ボディーサイズ:約207(幅)×99.3(奥行き)×9.85~17.75(厚さ)mm
最軽量構成の重量:約933g(Intelモデル)/約968g(AMDモデル)

Read full article