
解像度400×1,280ドット(アスペクト比5:16)の非光沢縦長モニター。自立スタンドを同梱しており横長のモニターとしても利用できる。
インターフェイスはUSB Type-CとMini HDMI。Mini HDMI接続時はUSB Type-Cからの給電が必要。フリッカーフリー機能を備えるがFreeSyncやブルーライトカットには非対応。
主な仕様は、リフレッシュレートが60Hz、応答速度が35ms、輝度が450cd/平方m、コントラスト比が900:1、表示色数は1,677万色、色域はsRGB 95%。macOSでは動作しないとしている。
本体サイズは74×212×15mm、重量は約170g。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
主な仕様は、リフレッシュレートが60Hz、応答速度が35ms、輝度が450cd/平方m、コントラスト比が900:1、表示色数は1,677万色、色域はsRGB 95%。macOSでは動作しないとしている。
本体サイズは74×212×15mm、重量は約170g。
※記事の出典元はツイッターで確認できます⇒コチラ
Comment
コメントする