return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

E_Eink

21 Apr

シャープとE Inkが電子ポスター分野で協業 42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster」

ePoster_230329-bシャープは2023年3月29日、電子ペーパーを展開する台湾・E Inkと、電子ポスター分野で協業することを発表した。第1弾として、42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster(イーポスター)」を、2023年4月中に日本市場向けに発売する。

デジタルサイネージは、情報をタイムリーかつ表現力豊かに表示できるメディア。広告としてだけでなく、公共空間やさまざまな施設で使われている。その一方で、電源のない場所や強度の問題から設置が困難な場所もある。





続きを読む »
20 Apr

ほぼ液晶並みのキレイさ。電子ペーパーがかなり進化してた…

Screenshot 2023-04-20 07.23.10ほぼね、ほぼ。
電子インク・電子ペーパーといえば、電子書籍リーダーが身近な存在ですが、白黒に限らず目覚ましい進化を遂げています。

カラー電子ペーパーは今や当たり前だし、動画再生だってできちゃうし、今年のCESではBMWが車を電子ペーパーでラッピングするという奇抜コンセプトも出てきました。

まぁ、できるとなったらさらに高みを目指し、もっと映りをキレイにしていくのが目標になります。
電子ペーパー企業E Inkが先日、最新版のカラー電子ペーパーパネル「Spectra 6」を発表。





続きを読む »
31 Mar

消費電力0Wの電子ポスター「ePoster」 シャープとE Ink

sharp ep1_sシャープは、電子ペーパーを使ったデジタルサイネージ/電子ポスターの展開で電子ペーパー最大手のE Inkと協業開始した。第1弾として、42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster(EP-421)」を4月上旬より発売する。

店舗やイベント会場などでの告知や広告のほか、工場・倉庫での予定表掲示などで活用を想定。「カーボンニュートラル時代の表示保持時“消費電力0W”の電子ポスター」として展開する。







続きを読む »
23 Dec

レノボ、厚さ5.5mmの10.3型E-Inkタブレット「YOGA Paper」販売開始。

lenovo-yoga-paper-theme-1中国Lenovoは、かねてより予告していたE-Ink(電子ペーパー)タブレット「YOGA Paper」の先行販売を中国国内にて開始しました。価格は2699人民元(約5万2560円)で、Lenovo中国公式オンラインショップにて販売中です。  

「YOGA Paper」は、その名の通り10.3型のE-Inkディスプレイを搭載したタブレット。周囲の光への適応性に優れた画面素材を採用しており、色温度を調整して読み書きを最適化することもできるとのこと。  

本体の厚さはわずか5.5mmであり、重量は不明であるものの、かなり軽量であるとみられます。左側のベゼルを厚く設計しているため、右利き左利きどちらのユーザーでも端末を持ちやすくなっているとのこと。





続きを読む »
19 Oct

カリフォルニア州全土でeインクのナンバープレートが解禁。自動更新やダークモードも



2018年にカリフォルニア州サクラメントで解禁されていたデジタルナンバープレート「RPlate」が、いよいよカリフォルニア州全土で使用可能になりました。これまではパイロット版のお試しだったのが、正式に認可されたのです。

「RPlate」は白黒反転でダークモードになったり、自分や国交省が支持する啓蒙活動や企業広告を表示したり、試運転中や仮ナンバー、登録期限切れのお知らせ、さらには近隣でアンバーアラート(児童誘拐事件及び行方不明事件発生による緊急事態宣言)を起こして逃走中の自動車の特徴を呼び掛けたり、駐車許可証、障害者プレート、災害注意報を表示しながら走ることも可能。
でも、最大の利点はいっつも長蛇の列を成しているDMV(陸運局)へ行くことなく、アプリから登録や更新が可能な点でしょうね。





続きを読む »
29 Sep

シャープとE Ink、IGZO採用の「次世代電子ペーパー」

eink-sharp_sE Inkとシャープディスプレイテクノロジー(SDTC)は協業し、電子書籍リーダーや電子ノートに利用される電子ペーパーモジュールに、SDTC製IGZOバックプレーンを採用することを発表した。

 E Inkは10年以上前から、電子泳動技術への酸化物TFTの活用を検討。同技術を用いた電子ペーパー製品の拡大を予定している。酸化物TFTは、2012年にシャープが「IGZO」としてディスプレイ向けの量産に成功。
高い移動度(特定材料中での電子の移動しやすさ)やトランジスタの低いリーク電流により、より小さいトランジスタで同じ電流を供給できるようになり、ディスプレイとしてより高速なスイッチングが可能かつ低消費電力な製品が開発可能になった。





続きを読む »
28 Sep

シャープとE Ink、次世代電子ペーパー向けのIGZOバックプレーンで協業

シャープディスプレイテクノロジー(SDTC)と、電子ペーパー世界最大手のE Ink Holdingsは、今後相互に協力し、電子書籍リーダーや電子ノートに利用される電子ペーパーモジュールに、SDTC製のIGZO(酸化物半導体)バックプレーンを採用すると9月27日に発表した。

 今回の協業に基づく次世代電子ペーパーを、10月18日~21日に幕張メッセで開催される「CEATEC 2022」に出展予定。大きさと解像度は8型/300ppiで、画像更新時間はモノクロ(白/黒)表示で0.35秒、カラー表示で0.5~1.5秒となる。動作温度は0~50度。
 バックプレーンはディスプレイの表示信号を制御するための基板回路。

IGZO(酸化インジウム・ガリウム・亜鉛)はシャープが世界で初めて量産化に成功した透明な酸化物半導体で、液晶などのディスプレイを駆動するTFT(薄膜トランジスタ)の材料として、さまざまなデバイスで用いられている。





続きを読む »
19 Jul

ついに実用レベルのE Inkディスプレイが登場。書き仕事に魅力の13.3型「Paperlike HD-FT」

Eink_01_l DASUNGの「Paperlike HD-FT」は、13.3型のE-Ink電子ペーパーを採用した、HDMI接続のモノクロディスプレイだ。液晶に比べて目が疲れにくいことから、PCのサブディスプレイとして、テキスト入力やコーディングに最適としている。

 E Inkを採用したディスプレイは過去にもいくつか存在するが、それらをひととおり試用してきた筆者に言わせると、今回の「Paperlike HD-FT」は、E Inkでは史上初となる「実用レベルの書き換え性能」を備えた製品だ。

 本製品は兄弟製品にあたる3つのモデルとともに、クラウドファンディングのIndiegogoで資金の調達に成功したのち、最上位に当たる本製品が、この7月から国内でも一般発売が開始された。今回は、国内代理店のSKTから借用した機材によるレビューをお届けする。



続きを読む »

当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

By Country
Flag Counter


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • 厚さ5.75mmの世界最薄スマホがTECNOから登場!
  • パナソニックのインクジェット印刷OLED装置が大河内賞受賞
  • 有機ELを光らせながら内部の電位分布を調べる手法を開発~有機ELディスプレイの長寿命化・高効率化へ貢献~
  • サムスン電子、韓宗熙共同CEOが急逝 家電・モバイル統括
  • Samsung、裸眼立体視対応ゲーミングモニター。4K/240Hz対応機も
  • これは新しいサムスンギャラクシーZフォールド7になります-2025:2025年の折りたたみ式携帯電話の未来です
  • Nintendo Switch 2に120Hz液晶画面搭載か? – HDR・VRR対応で次世代ゲーム体験へ
  • 三菱自、台湾鴻海とEV協業へ ホンダ、日産にも日台協力拡大か
  • 【中国報道】ソニーが20年ぶりに市場に再参入、RGB LEDバックライトの業界秘密とは
  • 【中国報道】ソニーが20年ぶりに市場に再参入、RGB LEDバックライトの業界秘密とは
  • 【ピックアップ記事】彼女はいつも人肌の温かさを求めていた女性だった―62歳で孤独死した女優を作家・五木寛之が振り返る
  • 【ピックアップ記事】彼女はいつも人肌の温かさを求めていた女性だった―62歳で孤独死した女優を作家・五木寛之が振り返る
  • 【ピックアップ記事】彼女はいつも人肌の温かさを求めていた女性だった―62歳で孤独死した女優を作家・五木寛之が振り返る
  • 中国BYD、超高速EV充電技術発表 ガソリン車の給油並みの速さに
  • フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
  • スティーブ・ジョブズも悔しがる?「rabbit r1」はiPhoneに続く革新を作り出せるか
  • シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売
  • 進化を続ける液晶テレビが、有機ELテレビを凌駕する可能性--ソニーが新パネル発表
  • シャオミ、早割価格30,800円の43V型スマートテレビ「Xiaomi TV A 43 2025」
  • 「折りたたみiPad Pro」開発中、18.8インチ有機ELやFace ID用の画面下カメラなどApple渾身の新製品に
  • 【韓国報道】LG電子が人工知能と超高画質を前面に押し出した2025年型新製品で、プレミアムテレビ市場1位目標を表明
  • 薄型テレビ、売れ筋は50インチ超に 海外メーカー勢も人気 - 古田雄介の家電トレンド通信
  • 【中国】「日の丸EV」反撃開始 日系各社、中国系の水準に到達
  • 【自動翻訳記事-中国】総投資額:40億元!西泰科技のマイクロOLEDプロジェクトが綿陽で締結
  • 【自動翻訳記事-中国】総投資額:40億元!西泰科技のマイクロOLEDプロジェクトが綿陽で締結
  • ピクシーダストテクノロジーズ、伊勢志摩リゾートマネジメントが運営する4施設にリアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display」を導入
  • 海外メーカー 新型EV 日本市場に相次ぎ投入へ
  • ニトリ、65V型4K対応 「壁掛けテレビ 壁掛けパーツ付き」発売
  • アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期?
  • 液晶パネル価格、8カ月ぶり上昇 米関税発動前に駆け込み
コメントありがとう