return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

M_市場トレンド

7 Nov

【ピックアップ記事】グローバルの気になるニュース、ドイツ・アメリカ・中国

フォルクスワーゲン e1e398344 トランプ氏、やりたい放題の大統領になるようですね。
まずは自分を裏切ったり訴追した人たちへの報復から始まるようです...Fox Newsより



その時々で気になったグローバルの動きを書き留めていきます。

忙しいビジネスマン・エンジニア・技術者の方でも、ぜひ知っておきたい動きです。

今回は、ドイツ・アメリカ・中国の記事です。


ついに「経済大国ドイツ」の空中分解がはじまった…EVシフトで大失敗「大失業時代」を招いたショルツ政権の誤算
ドイツ最大の労働組合である金属産業労組IGメタルが10月28日に明らかにしたところによると、同国を代表する世界的な完成車メーカーであるフォルクスワーゲン社(VW)は、今後、国内の工場を少なくとも3つ閉鎖すると、IGメタル側に説明したようだ。
その結果、少なくとも数万人規模の雇用が整理される見通しだという。
リストラは何もVWに限った話ばかりではない。ドイツ自動車工業会(VDA)が10月29日に発表した見通しによると、そもそものドイツの自動車工業の不振やEVシフトに伴う生産体制の見直しなどで、EUが新車の100%をZEVにすると定めた2035年までに、ドイツの自動車工業で14万人もの雇用が整理される可能性があるという。
中国から欧州への格安EVの波、そしてそのEV開発に対する取組みの停滞、労働界のスタンスと、とても多くの要因がこの動きになっているようだ。







続きを読む »
5 Nov

有機エレクトロニクス技術の未来展望:半導体とディスプレイは研究から社会実装フェーズへ

003e9314-2560x1600有機材料は無機材料よりも軽量かつ柔軟で、製造・廃棄におけるエネルギー効率が高いため、これらを活用した有機エレクトロニクスは注目分野の1つです。
電子機器産業においては、有機半導体や電極から、ディスプレイや照明、太陽電池,トランジスタなど、さまざまな電子デバイスを作製できます。
シリコンや酸化物など既存の半導体と比べて、有機化合物はより低い温度での微細化が可能であり、溶液処理や塗布(印刷・塗工)でのデバイス作製ができます。
また、無機材料とくらべてしなやかであるため、大きく曲がるフレキシブル基板の上にも作製できます。このような特徴から、モバイルや生体認証などのウェアラブルデバイスへ用途を広げられることも魅力です。





続きを読む »
27 Oct

【液晶パネル】ノートPC用パネル世界出荷、24年は6.3%増見通し 14型以下で16:10のワイド型普及進む

調査会社Sigmaintell(群智諮詢)は2024年10月13日、24年1~8月期のノートPC(NB)用パネル世界出荷が前年同期比12%増の約1億3750万枚だったことを明らかにした。

24年通年見通しでは、第4四半期(10〜12月)に入って在庫水準の上昇に伴い、ブランド各社によるパネル等部品の在庫積み上げ需要が減少する見込みだが、一方でNB末端市場では需要回復が続いていることから、NB用パネル出荷は前年比6.3%増の2億170万枚のプラス成長を予想した。





16 Oct

2024年のCEATEC (+Japan Mobility Show) テクノロジーの最前線を体感・徹底開発 (10月15日-18日@幕張メッセで開催中)

旧来の家電ショーから、社会課題解決をテーマに、スタートアップも含め、
大中小、多くの企業・団体がアイデアを出し合って協業する
ハイブリッド型の展示会に変容しているようです。
そういう点では多様な企業が存在して、超微細な視点で取り組んでいる日本は
世界の中でも最先端かも。要注目です!

2024年のCEATECは、テクノロジーの最前線を体感できる絶好の場となった。本展示会では、AI、IoT、5G、ロボティクス、スマートシティの最新ソリューションが一堂に会し、次世代の社会を形作る技術とその可能性が紹介された。
デジタル変革(DX)が進む中、CEATECは単なる技術展示にとどまらず、新しい生活スタイルやビジネスモデルを提案するプラットフォームとして機能した。

今回の展示会レポートでは、展示会営業コンサルティングの第一人者である清永健一さんが、幕張メッセ会場の各ブースを巡りながら注目企業の取り組みや最新技術を徹底解説する。
聞き手は、月刊イベントマーケティングの田中力が担当し、展示会の見どころを深掘りする対談形式でお届けする。






続きを読む »
15 Oct

スパークス阿部社長「日本株は製造業が再び主役に」

バフェットとソロス 勝利の投資学
マーク・ティアー
ダイヤモンド社
2005-09-29

ウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスの薫陶を受けたスパークス・グループ創業者の阿部修平氏。相場の大ベテランとして、8月以降の波乱相場をどう見ているのだろうか。個人投資家へのアドバイスと、今後の市場見通しを聞いた。
――新しい少額投資非課税制度(NISA)を機に投資を始めた人が、初めて体験した波乱相場で不安を感じています。

長らくデフレ状態にあった日本経済が今、変わろうとしています。経済全体が金利のある世界に適応する過程で、株価が上がったり下がったりするのは極めてまっとうなことです。ネガティブに捉える必要はありません。世界で4番目の経済を有する国の株式市場が、売る人しかいなくなるという状態は、ずっとは続きません。おかしいことが起これば、それはいつか必ず是正されます。

この30年余り続いたデフレが異常だったのです。ここに1990年から2022年の30年間で、世界のGDP(国内総生産)に占める各国の割合がどう変化したかを示すグラフがあります。1990年は米国が26%、日本が14%、中国は2%でした。





続きを読む »
2 Oct

「パナソニックが戻ってくる」 CES2025、楠見グループCEOがキーノート 基調講演は12年ぶり

Pana ces 2025 XqkQt3wP全米民生技術協会(CTA)は1日、来年1月に米国ラスベガスで開催する世界最大規模のテクノロジー見本市「CES2025」で、オープニングキーノートにパナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規グループCEOが登壇すると発表した。

パナソニックの基調講演は13年の津賀一宏社長(当時)以来で、研究開発(R&D)や企業経営の分野でキャリアを築いてきた楠見氏の発表内容に注目が集まるところだ。

 「オープニングキーノートを行うことは、世界中の人と目指すところを共有するということ。世界中からフィードバクがもらえる」。同日、東京都内で開催した会見に登壇した楠見グループCEOは、こう力を込めた。

 パナソニックは1967年の第1回からCESに参加している。CTAのキンジー・ファブリツィオ会長も「最も革新的なパートナーであるパナソニックが、キーノートに戻ってくる」と歓迎ムード一色だ。







続きを読む »
30 Aug

ディスプレイデバイス市場、29年に18兆4974億円へ

tm_240829fujikimera01富士キメラ総研は2024年8月、ディスプレイデバイスと関連部材の世界市場を調査し、2029年までの市場予測を発表した。ディスプレイデバイスの市場規模は、2023年の15兆6126億円に対し、2029年は18兆4974億円に達する見通しである。こうした中で今後は、IT機器向けや車載モニターに向けた「AMOLED」が市場規模を拡大するとみている。

 今回の調査は、「a-Si TFT LCD」や「AMOLED」「マイクロLEDディスプレイ」といったディスプレイデバイス12品目および、「ガラス基板」「フレキシブルガラス」「配向膜材料」などの関連部材25品目を対象とした。調査期間は2024年4~7月。

 ディスプレイデバイスの出荷数量は2023年に減少した。TVやPCモニター、ノートPCなど応用機器の市場低迷によるものである。ただ、金額ベースでみるとTVパネル大型化などにより、2022年比0.4%増となった。






続きを読む »
27 Aug

テレビ用液晶パネル価格7カ月ぶり下落 中国で販売不振

O5258056020082024000000-1テレビ用液晶パネルの市況が悪化している。7月の大口取引価格は大型の指標品が前月比1%安く、7カ月ぶりに下落した。個人消費が停滞する中国を中心にテレビ販売が伸びず、在庫が膨らんだテレビメーカーが調達を抑制している。年末商戦の需要期を前に、パネルメーカーは生産調整に入ったようだ。

大口取引価格は売り手となるアジアのパネルメーカーと、買い手となる国内外のテレビメーカーが月ごとに決める。

7月の大口取引価格は大型品の指標となるTFT55型オープンセル(バックライトがついていない半製品)が1枚131ドル前後と、前月比1ドル(1%)下落した。前月比での値下がりは2023年12月以来、7カ月ぶりだ。

小型品で指標となるTFT32型オープンセルは1枚37ドル前後。前月比1ドル(3%)安く、55型と同様に7カ月ぶりに下落した。






続きを読む »
19 Aug

フォルタブル(折りたたみ)スマートフォンが市民権を得始めた?

NTTドコモの「ドコモオンラインショップ」における7月29日から8月4日の販売ランキングをまとめたのですが、この販売ランキングを見ると、1位は「iPhone 14」の128GBモデルで、少し手頃になった旧iPhoneが売れるというのはさておいて、2位が「Galaxy Z Flip6」、3位は「Galaxy Z Fold6(512GBモデル)」とフォルダブル(折りたたみ)スマートフォンが入っていることにビックリしてしまいました。

機構が機構だけに、同じようなスペックのスマホと比べると高価になりがちなフォルダブルモデルですが、いち早く買いたいというユーザーが少なからずいたということでしょう。





続きを読む »
25 Jul

「少子化はむしろ好都合」エミン・ユルマズ断言「人口減の日本は経済成長を遂げ、中国インドが没落する」

8ce999481823人口が減少していく日本には「未来がない」と言う人は多い。エコノミストのエミン・ユルマズさんは「人口減少はむしろメリット。AIの進化で人口の多い中国やインドこそ行き詰まる。日本人がこれから資産を守り、増やすには地政学リスクとインフレを意識すべきだ」という――。

今、多くの日本人が、人口減少社会を悲観的に捉えている。とりわけ生産年齢人口の減少については、危機感を抱いている人が多いだろう。生産年齢人口とは、15歳から64歳までの、何らかの仕事に従事しうる年齢の人口のことだ。







続きを読む »
19 Jul

薄型テレビ出荷台数、6月7%減 大型需要で金額は微増

09450018072024000000-2電子情報技術産業協会(JEITA)は18日、6月の薄型テレビの国内出荷台数が前年同月比6.7%減の36万9000台だったと発表した。出荷金額は高単価品が伸びた影響で微増の404億円だった。スマートフォンでの動画視聴の普及により安価な小型品が落ち込む一方、家で映画などを楽しむホームシアター需要が高まり大型・高画質製品の引き合いが増えた。

50型以上は1.9%増の18万3000台、有機ELは1.5%増の5万3000台だった。夏のボーナス商戦に向けて各社は新製品を投入した。都内のある家電量販店の担当者は「有機ELのテレビを見に来る人が増えている」と話す。





続きを読む »
4 Jul

日系電子部品の4月世界出荷、全ての地域で前年比を上回った背景

Screenshot 2024-07-04 06.42.43電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた日本メーカーによる4月の電子部品世界出荷額は、前年同月比14%増の3807億円だった。全ての地域で前年同月の出荷額を上回った。

特に最大市場の中国向けは同27%増の1343億円で、2023年11月以降6カ月連続で増えた。中国で電気自動車(EV)を含む新エネルギー車の生産台数や携帯電話端末の出荷台数が増加しており、最終製品の回復が電子部品の出荷額増につながっているようだ。





続きを読む »
27 Jun

AMOLEDの出荷台数が2024年のスマートフォンディスプレイ市場でTFT液晶ディスプレイ(LCD)を上回る見込み

Screenshot 2024-06-27 07.09.08AMOLEDテクノロジーはスマートフォンディスプレイ市場で堅調な売れ行きを見せており、2024年内にTFT液晶ディスプレイ(LCD)の出荷台数を上回る見込みであると、オムディアの最新のスマートフォンディスプレイ市場トラッカーは述べている。

2023年第2四半期には、新型コロナウイルス対応策からの完全な上昇傾向が見られ、スマートフォンのディスプレイ出荷台数は、アウトドアや旅行などの活動の増加により急速に回復している。2023年のスマートフォン用ディスプレイの年間出荷台数は14億5,000万台に達し、2022年から前年比5%で着実に増加してきた。
この成長傾向は2024年も続くと見込まれており、2024年上半期のスマートフォンディスプレイ出荷台数は、2023年上半期の6億5,700万台から前年比9%増の7億1,500万台になると予測されている。





続きを読む »
12 Jun

iPhone、世界市場で首位陥落 第1四半期9.6%減

Screenshot 2024-06-12 09.04.20米調査会社のIDCがこのほど公表したリポートによると、2024年1〜3月期の世界スマートフォン出荷台数は3四半期連続の増加となり、市場回復が着実に進んでいることが示された。一方、米アップルは出荷台数を減らし、首位から陥落した。中国市場で苦戦しているようだ。

スマホ市場、着実に回復
同四半期の世界スマホ出荷台数は前年同期比7.8%増の2億8940万台だった。世界スマホ市場は23年に過去10年で最低の出荷台数を記録したが、年後半の成長により徐々に回復し、24年1〜3月期も好況が続いた。

IDCのモビリティー・消費者デバイス調査部門担当副社長のライアン・リース氏は「予想通り、スマホ市場は着実に回復しており、大手ブランドの間で楽観的な見方が広がっている」と指摘する。





続きを読む »
5 Jun

イオンで定額減税“4万円均一” テレビなど緊急セール 物価高でも消費喚起

今月から始まった定額減税を受け、流通大手のイオンは消費拡大を狙い、高額な商品を4万円均一で販売する緊急セールを始めました。
電気料金が値上がりし、600品目以上の食料品が値上げとなるなど、物価高の影響が続くなか、岸田政権肝いりの定額減税がスタートしました。

 減税効果を家庭がいかに実感できるかが焦点となりますが、イオンでは、消費意欲を盛り上げようと“ある企画”を打ち出しました。  
イオンでは、定額減税に合わせて4万円均一セールを行っています。売り場には、マットレスや液晶テレビなどのセール商品が並んでいます。





続きを読む »
30 May

モバイルPC市場向けOLEDが2031年までに年平均37%成長すると予想

8edeff147789Omdiaによると、モバイルPCのOLEDディスプレイ需要は2023年から2031年まで年平均成長率で37%で伸びると予測されています。この急成長の背景には、多くのブランドがOLEDパネルを搭載する高級ノートパソコンやタブレット端末を増やしていることが挙げられます。

COVID-19パンデミックとインフレにより、2022年と2023年におけるモバイルPC向けOLED需要の伸びは鈍化しました。しかし、AI対応PCが登場し、AIの性能が進化したことにより、モバイルPCメーカーは、2024年に始まる新製品の導入に向けて準備を進めています。また、2025年下半期にWindows 10のサポートが終了する見通しであることから、モバイルPCの需要回復が期待されています。





続きを読む »
29 May

FPD工場の稼働率2024年下半期から回復と成長の見通し

Omdia_Utilization_forecastフラット パネル ディスプレイ (flat panel display:FPD) 業界の歴史において、工場稼働率は通常約84%の平均を維持してきました。
しかし、2022 年第 3 四半期から 2023 年第 4 四半期にかけて、フラット パネル ディスプレイ市場がパンデミック後の供給過剰から回復するのに時間を要したため、業界全体の負荷は 70.7% に著しく低下しました。

Omdiaが最近発表したOLED and LCD Supply Demand and Equipment Trackerによると、需要の成長がついに能力拡張を上回るようになり、大型の工場稼働率が2024年第3四半期にほぼ90%まで増加し、今後も健全な状態が続くだろうと予測しています。





続きを読む »
27 May

OLEDモニターの成長が急増…サムスン・LG、市場攻略加速

20240526181620211591OLEDモニターパネル市場の成長傾向が本格化していることが分かった。
26日、市場調査機関のディスプレイサプライチェーン(DSCC)によると、今年第1四半期のグローバルOLEDモニターパネルの出荷量は、前年同期比189%増加した。

第1四半期の全体OLEDパネル出荷量が同期間50%増加した点を勘案すれば、モニターパネル出荷量の増加傾向が目立つ。 これはゲーミングと高画質動画再生などのためにLCDより応答速度が速く、明暗比が優秀なOLEDモニターに対する需要が増えているためと分析される。
これに対し、プレミアムゲーミングモニターを中心に搭載されるパネルが次第にLCDからOLEDに代替される傾向だ。続きを読む »
18 Apr

2024年のLED市場は前年比3%増の130億ドルに、けん引役は車載分野

TrendForceによると、2024年のLED市場はゆるやかな回復基調に乗り、前年比3%増の130億ドルとなることが予想されるという。

市場けん引役としては、主に自動車向けディスプレイおよび照明のほか、一般/建築/農業用照明、ビデオウォール、紫外線(UV)/赤外線(IR)などが期待できるとしている。
また、Samsung Electronicsによる大型ディスプレイやスイスの時計メーカーであるタグ・ホイヤー(TAG Heuer)による高級時計へのマイクロLEDの導入の成功も、市場の成長をけん引する役割を担うともしている。





続きを読む »
2 Apr

サムスン、2023年中小型AMOLED市場をリードするも、出荷シェアが初めて50%を下回る。

Screenshot 2024-04-02 08.28.31Omdiaによると、Samsung(サムスン)は中小型AMOLED市場において、出荷数量全体の43%のシェアを占めてトップの位置を維持していますが、中国のAMOLEDメーカーの出荷の急増によって、サムスンの出荷シェアが初めて50%を下回ることとなりました。

中小型サイズ(9.0インチ以下)のAMOLED全体の出荷数量は2023年に8億4,200万枚に達し、前年比(YoY)で11%増加しました。新型コロナ感染対策による各種制限の緩和に伴う屋外活動の回復と、iPhone 15シリーズなどの高性能スマートフォンの買い替え需要が、この成長を牽引しています。

AMOLED市場のトップメーカーであるサムスンは、2023年に3億5,700万台を出荷してトップの座を維持しましたが、市場シェアは2022年の56%から2023年には43%に低下しました。





続きを読む »
25 Mar

最新有機ELディスプレーなどを国内初披露! GIGABYTEの新製品展示会がアキバで開催

Screenshot 2024-03-25 08.56.38 GIGABYTEが入場無料のイベント「2024年GIGABYTE新製品展示会」をLIFORK AKIHABARA IIで3月23日と24日に開催した。

クリエイター向けノートPC「AEROシリーズ」およびゲーミングノートPC「AORUSシリーズ」「GIGABYTEシリーズ」の2024年最新モデル、最新ディスプレー製品(日本未発表製品複数を含む)をはじめとして、マザーボードやビデオカードなどのPCパーツを会場に展示した。







続きを読む »
1 Mar

「MWC Barcelona 2024」に見る、スマホ時代の終わりと日本企業復活の可能性

2月26日から、携帯電話業界で最大の見本市イベント「MWC Barcelona 2024」が、スペイン・バルセロナで開催されている。業界の今後を占うイベントということもあり、筆者は今年も現地を訪れて取材をしている。

■スマートフォン展示が減少した「MWC Barcelona 2024」

今回のMWC Barcelonaを見ていると、いくつか大きなトレンドが起きていることが見えてくる。その1つは、ここ最近大きく盛り上がっている「生成AI」を始めとした、いわゆるAI技術を活用しようという動きが大きく拡大していること。そのこと自体はある意味、ITに関する他の業界と大きく変わらないだろう。

筆者がより大きな変化として注目したのは、スマートフォンに関する展示の減少が著しいことだ。スマートフォンはここ10年来、携帯電話業界をけん引する大きな存在となっており、MWC Barcelonaにおいてもスマートフォンメーカーや、スマートフォンに関連する展示が大きな割合を占める時期が長く続いていた。

だが、2024年のMWC Barcelona会場では、スマートフォンメーカーの展示が前年以上に減少し、その存在感が薄くなっている印象を受けている。コロナ禍以降、MWC Barcelonaに大きなブースを構えてアピールを強めてきた中国のOPPO(オッポ)が、スマートフォン主体の出展を取りやめて規模を縮小していることが、その退潮を示す大きな要因といえるだろう。





続きを読む »
26 Feb

モバイル見本市「MWC2024」 通信×生成AIに注目

90618021022024000000-1世界最大級のモバイル関連見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」が26日にスペイン・バルセロナで開幕する。200以上の国・地域から通信やIT(情報技術)関連の企業が集まり、先端技術や商品を紹介する。生成AI(人工知能)や仮想空間「メタバース」のほか、次世代通信規格「6G」を視野に入れたサービスにも注目が集まる。

MWCの会期は29日までで、24年は10万人以上が足を運ぶ見通し。世界遺産のサグラダ・ファミリアなどで知られるバルセロナの街が最もにぎわう。主催する業界団体GSMAによると、23年のMWCには2400社が出展し8万8500人超が訪れた。会場では最新技術の展示と同時に、各社のトップや幹部による重要な商談も繰り広げられる。





続きを読む »
7 Feb

【液晶テレビ】2023年TV世界出荷、前年比3%減 トップ10出荷台数一覧 群智諮詢調査

調査会社Sigmaintell(群智諮詢)は2024年1月31日、23年のテレビ(TV)世界出荷が前年比3.0%減の2億1400万台にとどまり、過去10年で最低の水準だったことを明らかにした。
一方、24年については、パリ五輪等の大型スポーツイベントの観戦需要や、緩慢ながらも景気が回復すること等にけん引され、TV出荷は前年比0.6%増の2億1500万台と、微増ながらプラス成長を達成するとの見通しを示した。





6 Feb

鴻海、今年の事業「若干良くなる」見通し AI半導体不足も

Screenshot 2024-02-06 09.40.52電子機器の受託生産世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は今年の事業環境について、昨年より「若干良くなる」との見通しを示した。一方で、AI(人工知能)サーバー用半導体が不足するとの見方を示した。

劉揚偉・董事長(会長)は4日、台北で開催された従業員パーティーの合間に記者団に対し「昨年はかなりうまくいったが、第1・四半期にかなり大きな評価損を計上した」と述べた。これはシャープ株に関連する評価損を指している。





続きを読む »
6 Feb

2023年のスマホ向けAMOLEDパネルの出荷数は前年比16%増の約7億枚、CINNO調べ

webp1中国上海に本拠を置く半導体・ディスプレイ市場動向調査会社であるCINNO Researchによると、2023年の世界市場におけるスマートフォン(スマホ)用AMOLED(有機EL)パネル出荷数量は前年比16.1%増の約6億9000万枚になったという。

2023年通年の出荷メーカーの国・地域別シェアを見ると、韓国が56.8%で最大であったが、中国メーカーが前年から13.9ポイント伸ばし43.2%となり、シェア40%台になった。企業別出荷量を見ると、トップはSamsung Display(SDC)だが、前年比8.2ポイント減とシェアを49.9%まで落としている。
また2位は、中国BOEが前年比3.2ポイント増の16.2%、3位は同じく中国勢のVisionoxが同3.1ポイント増の9.9%となった。4位も中国勢のTianmaが同4.7ポイント増の6.9 %となり、LG Display(LGD)を上回ってのランクインとなるなど、中国勢の勢いが目立つ状況となっている。





続きを読む »
2 Feb

AUO「今年こそパネル景気回復」、AI搭載PCやパリ五輪で

Screenshot 2024-02-02 09.02.21液晶パネル大手、友達光電(AUO)の彭双浪(ポール・ポン)董事長は31日の業績説明会で、AI(人工知能)搭載パソコン発売やパリ五輪などを契機に、パネル市場が回復すると語った。コロナ特需後のパネル需要低迷で、AUOと群創光電(イノラックス)は22年第2四半期(4~6月)から赤字が続いている。1日付工商時報などが報じた。

AUOが同日発表した23年第4四半期(10~12月)の連結売上高は前期比9.6%減、前年同期比20.3%増の633億5000万台湾元(約3000億円)で、純損失は15億1000万元だった。23年通年の連結売上高は、前年比0.5%増の2479億6000万元で、純損失は182億元だった。22年の純損失は211億元で、過去10年で最大の赤字だった。  

23年第4四半期パネル出荷面積は508万6000平方メートルで、前期比13.7%縮小、前年同期比17.7%拡大した。23年通年のパネル出荷面積は2098万5000平方メートルで、前年比9.5%拡大した。





続きを読む »
31 Jan

【麻倉怜士のCES2024レポート】今年のオーディオビジュアルをリードする、注目トレンドをまとめて紹介! 【01〜10】

Screenshot 2024-01-31 08.28.07

麻倉怜士さんのCES2024レポートまとめサイトです。⇒ コチラ
各レポートのタイトルを以下に列記します。


(01) International CES 2024がいよいよスタート! 
(02) 折り畳み式LEDディスプレイ、遂に登場! ウィーンの大型ディスプレイメーカーCSEEDが、137インチモデルを展示
(03) MQAの新展開が分かった! MQAとモバイル用のコーデックSCL-6、そしてBluOSが融合的に展開する
(04) AURO-3Dの新展開が打ち出された! ストリーミング用コーデックAuro-Cxの音に驚く
(05) 「神の目」を持って試合に参加できる! キヤノンの、自由視点映像ボリュメトリックビデオ「テーブルトップMR」が凄い





続きを読む »
22 Jan

2024年度の日本製半導体・FPD製造装置の販売高は前年度比2桁成長へ、SEAJ予測

FPD invest webp日本半導体製造装置協会(SEAJ)は1月18日、2023〜2025年度の日本製装置およびFPD製造装置の販売高予測(2024年1月版)を発表した。

それによると2023年度の日本製半導体製造装置の販売高は、世界的に不安定な状況が続いたこともありメモリ価格の下落に伴う設備投資削減の影響があったとする一方、米国による対中輸出規制の対象外分野における中国からの投資が堅調であることから、前年度比19%減の3兆1770億円と予測されるという。

また2024年度は中国からの投資継続に加え、ロジック・ファウンドリの投資や年度後半にはDRAMの設備投資も回復が期待できることから、同27%増の4兆348 億円としている。日本製半導体製造装置の販売額が4兆円を超えるのは初となる。さらに2025年度は各国政府の支援の下、多くの大型設備投資が計画されており、同10%増の4兆4383億円と予測している。





続きを読む »
17 Jan

【自動翻訳記事】調査会社オムディア、第1四半期のパネル工場稼働率が68%を下回ると予測

天馬微電子台湾発の記事です。液晶市場の動向については台湾・中国・韓国のマスコミのほうが詳しく追っているので参考になります。自動翻訳なので一部わかりにくい部分もあるかも知れません。

調査会社オムディアは最新のディスプレイパネル生産・在庫追跡レポートを発表、2024年初頭の需要鈍化とパネルメーカーのパネル価格安定化意向により、全体の稼働率が低下すると予測パネルメーカーの割合は 2024 年に減少すると予想されており、第 1 四半期には 68% を下回ると予想されます。
今後数カ月間の状況は、パネル価格ができるだけ早く回復すると信じているパネルメーカーにとって有利となるだろう。

オムディア・ディスプレイ・リサーチの主席アナリスト、アレックス・カン氏は、北米での2023年のブラックフライデーとチャイニーズ・ダブルイレブンのプロモーション期間中のテレビの売上が予想よりも低く、その結果、テレビの在庫の一部が2024年の第1四半期に繰り越されることになったと述べた。テレビ完成品ブランドのメーカーや小売店は、テレビパネル価格への圧力をさらに強めている。
しかし、パネルメーカー、特に2023年の液晶テレビパネル出荷量の67.5%を占めた中国本土のパネルメーカーは、2024年第1四半期に稼働率をさらに下げることでこうした状況に対応している。メーカーが稼働率の削減を計画していることがわかる。液晶テレビ用パネルの供給を抑制し、液晶テレビ用パネルの価格安定を図る。





続きを読む »
16 Jan

透明・HMD・球体ディスプレイ CES 2024に見る「人とディスプレイ」の変化

ces 2024_m03_sCESのディスプレイ関係の紹介として良くまとまっている記事です。全部読むとCESに行った気持ちになれます。(写真も多数)

年初から、米ラスベガスで開催された「CES 2024」を取材するために出張している。CESを主催するCTA(全米民生技術協会)は、前身となった組織から含めると、今年で100周年であるという。それだけ、家電も長い歴史を持つビジネスになったということだ。

ただ、CESの在り方は大きく変わった。過去には、CESのトレンドは大手家電メーカーがリードしていたが、今はそうではない。より多様・多彩な企業によって構成されるビジネスになっている。

今年も、AIやそれを支えるセンサーの活用などに注目が集まったが、20年前の「次世代DVD(現在のBlu-ray)」や10年前の「4K」のように、大手が同じ方向を向いたトレンドがあった……というにはちょっと弱いように思う。





続きを読む »
5 Jan

【自動翻訳記事】調査:テレビパネルの出荷は今年約3.4%増加、利益も確保する見込み

調査機関トレンドフォースは本日、情報エレクトロニクスパネル市場の競争は激しく、パネルメーカーはテレビ用パネルにより多く依存する必要があると発表した。
パネル工場は生産意欲を高めており、テレビパネルの出荷量は2024年には2億4,200万台に増加すると予想されている。

トレンドフォースはプレスリリースを発行し、これまで大規模なスポーツイベントが確かに市場の需要を刺激してきたが、世界経済の見通しが依然悪いため、LCD TVのパネル出荷量はパネル工場の設定目標を下回る可能性があり、LCDの需要が低迷することが予想されると述べた。テレビパネルの出荷台数は2024年に約2億4,200万台に達し、年率約3.4%の成長率で推移し、製品サイズの大型化により出荷面積は年率8.6%増加すると見込まれています。





続きを読む »
15 Dec

上期のタブレット出荷台数は過去11年間で最少、AndroidがWindowsを逆転 MM総研調べ

Screenshot 2023-12-15 07.04.37MM総研は、12月14日に「2023年度上期タブレット出荷台数調査(2023年4~9月)」の結果を発表した。  出荷台数は前年度同期比11.2%減の262万台で、2013年度以降の過去11年間で最少。GIGAスクール構想の特需で2020年度をピークに上期出荷台数は3年連続で減少し、携帯キャリアのセルラータブレットも低水準で推移している。

 2023年度上期のメーカー別出荷台数シェア1位はAppleで、上期として14年連続で1位を獲得。出荷台数は138.1万台でシェア52.7%を獲得し、2年ぶりにシェア50%超となった。2位はNECレノボで37.9万台(シェア14.5%)、3位はSurfaceシリーズを展開するMicrosoftで30.1万台(11.5%)、4位はFireタブレットを展開するAmazonで7.9万台(3.0%)となる。





続きを読む »
14 Dec

パナソニック製品が17週ぶり首位、今売れてる有機ELテレビTOP10 2023/12/13

 「BCNランキング」2023年11月27日から12月3日の日次集計データによると、有機ELテレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 VIERA
TH-55MZ1800(パナソニック)

2位 AQUOS OLED
4T-C55EQ1(シャープ)

3位 REGZA
55X8900L(TVS REGZA)
【無料延長保証「自然故障プラン」】 パナソニック|Panasonic 有機ELテレビ VIERA(ビエラ) TH-55MZ1800 [55V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応 /Bluetooth対応]
【無料延長保証「自然故障プラン」】 パナソニック|Panasonic 有機ELテレビ VIERA(ビエラ) TH-55MZ1800 [55V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応 /Bluetooth対応]





続きを読む »
8 Dec

世界の薄型テレビ・スマートフォン・パソコン 2023年9月の販売動向・今後の予測

GfK Japan (東京:中野区) は、世界主要約60ヶ国における小売店販売実績データ等をもとに、世界市場規模相当に拡大推計した2023年9月の薄型テレビ・スマートフォン・パソコンの販売動向及び予測を2023年12月7日に公表した。

・薄型テレビ*
2023年9月の薄型テレビ販売数量は前年比5.3%減だった。7‐9月合計では前年比2.5%下落で、4-6月の横ばいから悪化した。物価高や消費弱さの影響が根深いことに加え、これまでのパネル価格上昇によってテレビ価格が前月比で上がる動きが目立つ点もマイナス要素だ。
10‐12月は重要な商戦期だが、全般的に昨年を下回る傾向で、2023年の販売数量は前年比3.3%減を予測している。2024年に入っても弱さを引きずる想定で、現時点で2023年の弱いベースからの微増を予測している。

※ 薄型テレビ:液晶テレビと有機ELディスプレイ搭載テレビの合計





続きを読む »
7 Dec

OLEDの発光材料市場は28年に24億ドルを突破、購入で韓国は5割占める=韓国報道

OLED307629_640韓国のディスプレー専門の調査会社、UBリサーチによると、有機EL(OLED)に使われる有機発光材料の世界市場は年平均5.8%成長し、2023年の18億4000万ドル(USD、約2706億2352万円)から、2028年には24億3000万ドル(約3573億9954万円)に達する見込みだ。

国別でみると、韓国のパネルメーカーによる材料購入額は2023年の11億1000万ドル(約1632億6157万円)から、2028年には13億6000万ドル(約2000億3220万円)へと増加する。年平均の成長率は4.2%。一方、中国による材料購入額は、2023年の7億3000万ドル(約1073億2606万円)から、2028年には10億7000万ドル(約1573億1354万円)へと大幅に増加するとみられる。





続きを読む »
4 Dec

世界スマホ市場、第4四半期の出荷は7.3%増で低迷からやっと脱出--今後は鈍いペースで成長

\楽天スーパーSALE 最安値 に挑戦/【 未使用品 】【 メーカー整備済み品 】Apple iPhone 11 SIMフリー 128GB [A+ランク] リファービッシュ スマホ スマートフォン 本体 端末 保証付き あす楽 土日祝も発送
\楽天スーパーSALE 最安値 に挑戦/【 未使用品 】【 メーカー整備済み品 】Apple iPhone 11 SIMフリー 128GB [A+ランク] リファービッシュ スマホ スマートフォン 本体 端末 保証付き あす楽 土日祝も発送

IDCは、世界スマートフォン市場に関する見通しを発表した。2023年第4四半期の出荷台数を前年同期比7.3%増とし、以前の予測から上方修正した。
 上方修正の理由として、IDCは前期に状況がやや改善したことや、メーカーなどが積極的な姿勢を見せたことを挙げた。

 2023年通期の出荷台数は、11億6000万台で前年比3.5%減。ただし、以前は同4.7%減と予測しており、こちらも上方修正した。
 市場の改善は続き、2024年は前年比3.8%増とした。その後は、2027年まで1ケタ台前半のペースでゆっくりと拡大し、5年間の年平均成長率(CAGR)は1.4%と予想する。





続きを読む »
19 Oct

国内産業の中でも製造業は特殊な変化を遂げていた! 実質/名目GDPの推移を追う

Screenshot 2023-10-19 08.55.55 今回は、日本の製造業の具体的な中身の変化についてご紹介します。参照する統計データは、内閣府の国民経済計算です。  

以前、工業統計調査の産業別付加価値などをご紹介しましたが、今回は内閣府のデータとなります。国民経済計算では、製造業の詳細分類ごとの国内総生産(付加価値の合計)が集計されています。さらにそれぞれの詳細分類に対して、額面を足し合わせた名目の数値とともに、物価の変化を加味した実質の数値も公開されています。  

今回は、この名目と実質の数値を使って、日本の産業がどのように変化したのかを確認してみたいと思います。





続きを読む »
18 Oct

世界のスマホ市場規模、第3四半期は8%縮小 過去10年で最低

huawei 0140729002757調査会社カウンターポイント・リサーチのデータによると、世界のスマートフォン市場の規模は第3・四半期に前年同期比8%縮小し、同四半期としては過去10年間で最低となった。大半の主要国でアップルやサムスンといった主要ブランドの需要が低迷していることが背景だった。

小米科技(シャオミ)、Oppo(オッポ)、Vivo(ビボ)の中国勢を加えた上位5ブランドの合計シェアは、過去3年間で最低の水準に落ち込んだ。





続きを読む »
17 Oct

CEATEC 2023、今日開幕 「次世代」の共創のためのイベントに

Screenshot 2023-10-17 09.34.08デジタルイノベーションの総合展示会「CEATEC 2023」が千葉 幕張メッセで開催される。開催期間は10月17日~21日。入場は無料だが、会場参加やカンファレンス聴講、オンラインセッション視聴などには事前予約が必要となる。前日の16日にはプレス向けに一部ブースが公開される。

かつては「家電ショー」として知られたCEATECだが、2023年は「未来を変える、イノベーター10万人のための共創の場へ」と謳い、「Towered Society 5.0」のコンセプトのもと、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く場所として展開する。

また、コロナ禍の2020~2021年は完全オンライン、昨年2022年は幕張メッセとオンラインのハイブリッド開催となったが、2023年は展示・コンファレンスともにリアル開催される。





続きを読む »
3 Oct

“テレビ離れ”はウソ? ホント? レグザが実データ公開「5年前と変化なし」

regza r11_s
TVS REGZAは2日、2023年のテレビ市場を総括したプレス向けのセミナーを開催。昨今メディアで取り上げられている“テレビ離れ”に関して、全国300万台の視聴データを引き合いに「1日の平均テレビ画面利用時間は、2022年で6.6時間。実はこの数字は5年前のデータと同じだ。視聴スタイルの変化はあるが、テレビ画面の視聴時間そのものは5年前と比べて大きな変化はない」との分析結果を示した。
セミナーには、取締役副社長の石橋泰博氏と営業本部ブランド統括マネージャーの本村裕史氏が登壇。テレビ市場における3つのトピックを紹介した。






続きを読む »
26 Sep

有機EL戦線“異常あり”。各社に個性が出てきた'23年TVチェック

65mz_sついに出揃った各社の2023年最新テレビ。今季は各社が採用している有機ELパネルにも違いが生まれており、麻倉怜士氏は「有機ELテレビ戦線異常あり」と表現する。その理由と、各モデルの気になったポイントを独自の目線で解説する。

有機EL戦線“異常の予兆”は去年から

――シャープが7月25日にQD-OLED採用モデル「AQUOS FS1」を発表して、各社の2023年テレビのフラッグシップ機が出揃いましたが、改めて2023年の有機ELパネルの状況を振り返りましょう。

麻倉:今年の有機ELテレビ戦線は異常あり、です。“異常の予兆”は去年からありました。これまでLGディスプレイだけだったパネル供給メーカーにサムスンディスプレイが加わったのです。

そもそも、有機ELの画質は2014~15年くらいから大きくは変わっていません。あの時点で画質という面では、すでに液晶を凌駕していました。つまり、当時ライバルは液晶しかおらず、その液晶よりも圧倒的な高画質を持っていたわけです。その差は説明不要で、誰が見てもわかるものでした。





続きを読む »
25 Sep

Omdia:2030年までにマイクロLEDディスプレイ市場は5170万ユニットまで成長予測

_prw_OI1im_9us3y561Omdiaの新しい調査によると、マイクロ発光ダイオード(LED)ディスプレイの出荷台数は、2030年までに5170万台に拡大する見込みです。しかし、予測範囲ではこの技術が競争力を持つアプリケーションが限られているため、マイクロLEDディスプレイの出荷シェアはディスプレイ市場全体の1.2%程度にとどまります。

マイクロLEDディスプレイ市場は、主に拡張現実(XR)デバイスやスマートウオッチなど、通常屋外で使用される小型ディスプレイデバイスの需要を受けて、2025年から本格的な成長が見込まれています。2030年までにマイクロLEDディスプレイのシェアはXRデバイスで53.5%、スマートウオッチで41.6%に達すると予想されます。

OmdiaのリサーチマネージャーであるJerry Kang氏は「XRデバイスやスマートウオッチには、太陽光の下での高い屋外視認性が要求されます。マイクロLEDディスプレイは、自己発光による輝度とコントラストで優れた性能を発揮し、通常、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイよりもはるかに優れています。」と述べました。





続きを読む »
14 Sep

電気自動車を検討したものの購入しなかった理由、3位航続距離の不安、2位車体価格が高い、1位は?

Screenshot 2023-09-14 09.05.44パーク24では、毎月9日にクルマや交通に関するアンケートの調査結果を公開している。9月は「電気自動車」をテーマに調査を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。

電気自動車を運転したことが「ある」人は、前回(2022年)と比較すると4pt増加し、21%となった。年代による大きな偏りはなく、全ての年代で前回より4〜6pt増加しており、電気自動車に触れる機会が増えていることがわかる。

続いて電気自動車を運転した場面を聞いたところ、「カーシェアリング」26%が最も多く、僅差で「レンタカー」25%、「イベントやディーラーなどの試乗車」21%となった。
年代別で見ると、「カーシェアリング」は若い年代ほど比率が高く、20代以下は半数を超える51%に達した。





続きを読む »
8 Sep

世界の薄型テレビ・スマートフォン・パソコン 2023年6月の販売動向・今後の予測

TDeEzMmKJFry6VtuOBWIGfK Japanは、世界主要約60ヶ国における小売店販売実績データ等をもとに、世界市場規模相当に拡大推計した2023年6月の薄型テレビ・スマートフォン・パソコンの販売動向及び予測を2023年9月7日に公表した。

・薄型テレビ※

2023年6月の薄型テレビ販売数量は前年比5.1%減だった。4‐6月合計は前年比横ばいで1‐3月の4.9%減から改善したが、市況の見方は以前より弱くなっている。これまで在庫セールで需要の弱さを補ってきた地域もあったが、在庫の消化が進みそれも下火となってきた。またテレビ用液晶パネル価格の上昇でテレビの値下げ余地は縮小してきている。TVの購買意欲が低いなかで需要を喚起する要素が乏しいことも考慮し、2023年の販売数量は現在のところ前年比2.7%減を予測している。 

※ 薄型テレビ:液晶テレビと有機ELディスプレイ搭載テレビの合計





続きを読む »
29 Aug

韓国大企業の懐事情が悪化、上半期だけで15兆ウォン急減

高金利と輸出実績悪化などで上半期に韓国大企業の懐事情が厳しくなっている。「非常資金」の役割をする現金性資産が上半期だけで15兆ウォン(約1兆6551億円)ほど減った。このように懐事情が不如意になると企業は別の企業の保有株式を売却したり、海外法人の本社配当額を増やすなどして「実弾」の確保に乗り出している。

中央日報が売り上げ上位20社(金融会社と公企業除外)の今年の半期報告書を分析した結果、これら企業の現金と現金性資産(短期金融商品含む)は210兆2701億ウォンとなった。昨年末の225兆1717億ウォンと比較すると6カ月で14兆9016億ウォン減少した。企業売り上げ順位はCEOスコアの集計を活用した。

現金性資産が多い企業は資産総額基準で財界1位のサムスン電子の97兆999億ウォンだ。ヒョンデ(現代自動車)が28兆4923億ウォン、起亜(キア)が16兆2173億ウォン、ポスコホールディングスが13兆8462億ウォンなどと続いた。





続きを読む »
29 Aug

企業の5年存続率79.5%、過去20年で最高に/台湾

316kigyou_2行政院主計総処の調査によると、2016年から5年後の21年まで存続していた企業の割合は79.5%で、16年調査より2.1ポイント上昇し、過去20年で最高となった。主計総処は、新型コロナウイルス流行で、宿泊や飲食、旅行などの内需サービス業の企業存続率(生存率)は下がったものの、政府の支援策や振興策が下支えしたと説明した。28日付工商時報が報じた。

国勢普査(国勢調査)処の陳恵欣・副処長は、16年に企業が129万7000社余りあったのが、5年後に103万1000社余り存続していれば、企業存続率は79.5%となり、5年で8割の企業が存続、2割が撤退したことを示すと説明した。





続きを読む »
25 Aug

ディスプレイ市場、2028年に16兆6120億円規模へ

tm_230824fijikimera01 富士キメラ総研は、TFT LCDやOLED、マイクロLEDといったディスプレイデバイスおよび関連部材の世界市場を調査した。ディスプレイデバイス市場は、2023年見込みの15兆5838億円に対し、2028年は16兆6120億円に達する見通し。

 今回の調査は、TVやPCなどに向けたアモルファスシリコンTFT LCD、用途が拡大するOLED、スマートグラスなどの用途に向けたマイクロLEDなど、10品目のディスプレイデバイスを対象とした。また、これらの製造に用いる部材市場についても調べた。

 ディスプレイデバイス市場は、TVやPCなどの販売が低迷したことから、2022年は前年に比べ減少した。2023年はTV向け製品の需要回復やHMD向け、車載向け製品などが堅調に推移し需要は増加に転じるものの、その伸び率はわずかで15兆5838億円を見込む。

【参考記事】前回の予測記事(2022年8月)→ディスプレイデバイス市場、2021年をピークに減少





続きを読む »
24 Aug

日本・韓国・台湾の高機能フィルム市場、2025年には21年水準へ回復の見通し

230823 film ken01矢野経済研究所は2023年8月、日本と韓国、台湾における高機能フィルム市場を調査し、2025年までの需要(メーカー出荷数量)予測を発表した。2022年に大きく落ち込んだ需要が、2021年レベルまで回復するのは2024~2025年となる見通し。  

今回調査した高機能フィルムは、ディスプレイ・光学、電気・電子、一般産業用のベースフィルムおよび加工フィルム。具体的には、PETフィルム、PIフィルム(着色フィルム、透明フィルム)、MLCCリリースフィルム、リサイクルフィルムなどである。調査期間は2023年4~7月。





続きを読む »
22 Aug

サムスン電子 上半期も世界テレビ市場1位=シェア31%

今年上半期の世界テレビ市場で韓国のサムスン電子のシェア(金額ベース)が31.2%と1位を記録したことが21日、英調査会社オムディアの調べで分かった。世界市場は縮小傾向だが、サムスン電子は超大型、高級テレビを中心に高いシェアを維持している。

中でも価格2500ドル(約36万3000円)以上の高級テレビ市場で、サムスン電子は61.7%のシェアを獲得した。量子ドット技術を用いたQLEDテレビ「ネオQLED」の売れ行きが好調だ。

80型以上の超大型テレビ市場でも、同社は今年発売した98型製品を追い風にシェアを41.6%とした。超大型テレビの激戦市場である北米で59.3%、欧州で60.7%のシェアを記録した。





続きを読む »

当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • TV用パネル下落鮮明 液晶2%安 有機EL 1%安
  • 任天堂、『Nintendo Switch』後継機種の続報を発表 SNSでは前機種との互換性に歓喜
  • ホンダが「PCX125」をモデルチェンジ! 追加グレード『DX』は  5インチTFT液晶メーターを獲得
  • 【ピックアップ記事】グローバルの気になるニュース、ドイツ・アメリカ・中国
  • テレビ、動画配信で反撃 パナソニックはアマゾンと提携、ソニーは高画質液晶で勝負
  • テレビ、動画配信で反撃 パナソニックはアマゾンと提携、ソニーは高画質液晶で勝負
  • 世界初の3つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」、実は文字入力マシンとしても優れていた
  • 「iPhone 16」を分解 Appleの細やかな半導体設計
  • 「iPhone 16」を分解 Appleの細やかな半導体設計
  • 太陽光パネルのリサイクル業者「採算とれない」…国や自治体、大量廃棄に備え体制構築急ぐ
  • 有機エレクトロニクス技術の未来展望:半導体とディスプレイは研究から社会実装フェーズへ
  • 2024年ベストTVはソニー液晶「BRAVIA 9」、パナソニック有機EL「Z95A」に決定!!
  • 2024年ベストTVはソニー液晶「BRAVIA 9」、パナソニック有機EL「Z95A」に決定!!
  • 祝) 週刊アスキー1500号刊行、同時代IT年代史とFPD産業
  • 祝) 週刊アスキー1500号刊行、同時代IT年代史とFPD産業
  • 祝) 週刊アスキー1500号刊行、同時代IT年代史とFPD産業
  • 祝) 週刊アスキー1500号刊行、同時代IT年代史とFPD産業
  • 中国と台湾のパネル「二人の英雄」が「縮小」し始めた
  • アップル「Apple Vision Pro」2024年末で生産中止か
  • iPad mini/AirおよびMacBook向けOLED製造準備か〜工場建設開始
  • 【自動翻訳記事】TCL Technologyの最初の3四半期の収益は1,230億2,800万元、半導体ディスプレイ事業の純利益は44億4,300万元でした。
  • サムスンディスプレイ、「量子·ドットインク」再生技術確保…「原価競争力強化」
  • ソニー、空間ディスプレイをアップデート。マルチディスプレイで最大4台組み合わせ可能
  • 船井電機破産、嵐の一日 解雇された社員「不穏な伏線は夏ごろに」
  • 偏光板フィルム増産、三菱ケミカルGが新設備導入の背景
  • 【韓国】LG化学、ドイツにR&D施設を新設
  • 「破産です。給料は払えません。即時解雇です」 船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員「あと数年、数ヶ月はもつと思ってた」
  • 厚さ0.01mmで曲げられる。NHK技研が開発、シリコンイメージセンサーの機能
  • “世界のFUNAI” 経営行き詰まり裁判所から破産手続き開始決定
  • LG電子の営業益20.9%減 売上高は過去最高=7~9月期
コメントありがとう