return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

4K

5 Dec

韓国メーカー、2013年Q1から4K2Kパネルを量産開始へ

DigiTimesによると、韓国Samsung Electronicsや韓国LG Displayは2013年第1四半期もしくは第2四半期に4K2K(3840×2160画素)対応LCDの量産を開始するという。サイズは55/60/65/75型。当初は有機EL(OLED)-TVの生産を先行させる計画だったが、量産に手間取っている他、価格が1万ドル前後と高価なため、市場は限定されることから、4K2K LCD-TVの生産を開始する模様。




2 Dec

ソニー、台湾で84インチのウルトラHD TVの受注販売

ソニーが台湾で、12月7日から2013年1月20日まで小売価格799,900 台湾ドル(27,394 US$)でブラビアKD-84X9000 TVの受注販売を受付ける予定だ。同製品は、84インチウルトラHD(4Kx2K)LCD TVで、ダイナミックLEDエッジタイプバックライトが採用される。ソニーは関心の高い顧客を直接訪問して、製品の評価と販売相談を進める予定だが、同製品は、日本で製造して台湾に出荷されるだろうとソニー台湾はコメント。また、台湾の一部小売店では、同製品の展示も予定していると伝えた。この製品の正式発売は2013年1月21日に各小売店を通じて行われる予定だ。


2 Nov

新IGZO TFT駆動の有機ELパネル、半導体エネルギー研究所が国内初公開

半導体エネルギー研究所は、13.5型と3.4型の有機ELパネルを、パシフィコ横浜で開催中の「FPD International 2012」に出展した。2012年6月に米国ボストンで開催された「SID 2012」で、シャープと共同で技術発表したもの。国内で一般公開されるのは、今回が初となる。
13.5型品が3840×2160画素(4K×2K)、3.4型品が960×540画素である。精細度は共に326ppiと高い。駆動素子には、IGZO層をc軸方向に結晶成長させた「CAAC(C-Axis Aligned Crystal)」構造と呼ぶ酸化物半導体TFTを用いた。白色有機EL素子にRGB3色のカラー・フィルタを用いてカラー表示を実現する。デバイス構造は、TFT基板とは逆側から光を取り出すトップ・エミッション。3.4型品は樹脂基板を用いることで、フレキシブル対応となった。 


続きを読む »
28 Oct

4Kから8K、そしてIGZO――進化するテレビを支える先端技術

「近未来のテレビにワクワクする」のもCEATECの楽しみの1つ。“フルHDの次のテレビ”として期待されている4Kテレビやスーパーハイビジョン(8K)、そして話題のIGZOなど、先端技術を駆使したCEATEC出展のテレビを集めてみた。

 「4Kは単にパネルを大きくすればいいというものではなく、4Kの情報量を出力する必要がある。レグザエンジンCEVO 4Kによって微細なテクスチャーやきらめく輝き感を復元することができ、従来のハイビジョンでも4Kならではの高精細な映像を楽しめる」


 IGZOはIndium(インジウム)、Gallium(ガリウム)、Zinc(亜鉛)、Oxygen(酸素)から生成される酸化物半導体で、シャープが世界で初めて量産化に成功している。今回のCEATECでは、優れた技術・製品に贈られる「CEATEC AWARD 2012」で、IGZOが経済産業大臣賞を受賞した。 


f39d7907

続きを読む »

当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

By Country
Flag Counter


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • パイオニア、こんどは台湾企業の傘下 「前例ない統合型製品を提供」
  • OKI系、ロケット向けに曲がる基板 最長100メートルも
  • Intel、ガラス基板の自社開発を断念か?新CEOが下す「聖域なき改革」と、韓国勢台頭の足音
  • JDI会長「全ての責任は私に」 株主に陳謝、新体制始動も道険し
  • JDI会長「全ての責任は私に」 株主に陳謝、新体制始動も道険し
  • 固体電解質(全固体電池材料)の量産技術開発が、「蓄電池に係る供給確保計画」として経済産業省より認定
  • 【続報】船井電機を買収していた(株)秀和システム(東京)が破産
  • 広島大学、シリコン製の量子ドットLED 発光効率高く農業・医療に
  • 【中国】『最大手メーカー』倒産寸前、大破綻時代に突入か「2つの理由」
  • LG、1100万円の透過型ワイヤレス4K有機ELテレビ「LG SIGNATURE OLED T」
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
  • 投資額1700億円…国内最大規模の洋上風力、運転開始へ
  • 「我々は日本のTVメーカーと次世代パネルを開発中だ」。液晶TVパネル世界2位TCL CSOTインタビュー
  • LG、「プライマリーRGBタンデム」OLEDパネル生産開始。540Hzの高リフレッシュレートパネルも開発
  • クラレ、偏光フィルム原料の生産能力引き上げ テレビ大型化で
  • 世界最大級の115型ミニLEDから印刷OLEDまで。最先端のTCL CSOTパネル工場に潜入!
  • 世界最大級の115型ミニLEDから印刷OLEDまで。最先端のTCL CSOTパネル工場に潜入!
  • 京都大学ら、リチウムイオン電池の倍の容量の全固体電池材料を開発。主成分は鉄、カルシウム、酸素
  • 中国を出発、EVなど3000台積んだ貨物船で火事=中国ネット「バッテリー爆発?」「陰謀だ」
  • 「ディスプレイ革命」日本は完全敗北…? 韓国・中国勢が席巻する「25兆円市場」の今
  • シャープ、A2サイズのカラー電子ペーパー発売 紙のポスターを代替
  • シャープ、A2サイズのカラー電子ペーパー発売 紙のポスターを代替
  • 【韓国報道】「アップル、来年フォルダブルiPhone発売へ…サムスンがディスプレイ供給」
  • オムディア:2025年第2四半期の中小型ディスプレイの出荷台数は、在庫調整により10%減少する見通し
  • レグザ、かつてない高色純度&広色域の「RGB Mini LED液晶レグザ」。2025年度中の商品化を目指す
  • レグザ、かつてない高色純度&広色域の「RGB Mini LED液晶レグザ」。2025年度中の商品化を目指す
  • 世界有数のテレビ生産基地、中国・深センのTCLで日本戦略を聞く
  • LGディスプレー、有機ELの新技術開発 1300億円投資
コメントありがとう