return_to_forever

Flat Panel TV and Display World-2....液晶/有機EL・業界・動向

液晶・有機EL・プラズマ、FPD業界・パネルメーカー・関連企業情報を掲載。当ブログで激しい市場動向に追随!--Since Nov.2004

LGD

2 Jun

LGD、5.5型iPhoneの歩留まり0%? サファイア固執ならタッチ方式変更と台湾紙

台湾紙『経済日報』は2014年5月29日付で米アップル(Apple)のサプライチェーンの話として、同社の次世代スマートフォン「iPhone 6」のうち5.5型について、ディスプレイにサファイアガラスを採用した場合、タッチパネルの機能を液晶の中に組み込む「インセル」(In-Cell)方式では、主要供給業者の韓国LGディスプレイ(LGD)の生産歩留まりが0%だと報じた。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


続きを読む »
28 Mar

アップルiPhone6は9月発売、シャープ・ジャパンディスプレイ・LGDが液晶パネル供給

iphone6-ios8
アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新機種が今年9月にも世界で発売される見通しであることが27日、わかった。現行機種より画面サイズが大きくなり、iPhoneとして初めてサイズの違う大小2タイプを商品化する。液晶パネルはシャープとジャパンディスプレイ(JDI)、韓国LGディスプレーが供給する方向だ。
 新機種の名称は「iPhone6」が有力視されている。高精度のタッチパネルを搭載する液晶画面のサイズは5.5インチと4.7インチの2種類となる公算が高い。いずれも4インチを採用する現行品より大型になり、動画などネット閲覧の使い勝手が高まる。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


続きを読む »
8 Oct

LGディスプレー、スマホ向け曲面ディスプレー披露・大量生産を開始

 韓国の液晶パネル大手、LGディスプレーは7日、スマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)向け曲面ディスプレーの大量生産を開始すると発表した。親会社のLG電子は11月に曲面ディスプレー搭載のスマホを発売する見通しだ。
競合する韓国のサムスン電子は先月、10月に曲面ディスプレー搭載のスマホを発売すると公表している。
LGディスプレーは、上下に曲がった6インチ画面の製造を開始したと公表。関係筋によると、この画面を搭載したスマホをLG電子が11月に発売する計画だ。
他の関係筋によると、サムスン電子のスマホは左右に曲がった画面を搭載する見通し。
曲面ディスプレーは開発の初期段階にあり、将来的には携帯およびウエアラブル(身体装着型)端末に搭載することで新たな形状を可能にし、高機能スマホ市場に革命を起こす可能性がある。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


28 Sep

サムスンディスプレイとLGディスプレイ、双方の特許訴訟一括取り下げ

サムスンディスプレイとLGディスプレイが双方に昨年提起したLCDとOLED関連特許訴訟と特許無効審判を取り下げることが23日明らかになった。
LGディスプレイは昨年9月にサムスンディスプレイを相手にOLED特許侵害禁止と損害賠償訴訟を、サムスンディスプレイは昨年12月、LGディスプレイを相手にLCD特許侵害禁止と損害賠償訴訟をそれぞれ提起した。両社は、特許訴訟と特許無効審判を相互に放棄して無駄な争いを止め、特許協力関係の模索に集中することで合意を見たと伝えた。ただし、今回の交渉でサムスンディスプレイとLGディスプレイは、法的紛争終了だけの合意で、特許の共有に関しては、合意に至れなかった。
サムスンディスプレイIP総括ギムグァンジュン専務は「両社が法的紛争を解消し、より建設的な方向で協力するきっかけになった」とし「両社はグローバルな競争力を向上させ、ディスプレイ産業の発展に寄与することができる」と説明した。
 LGディスプレイ技術戦略グループ長ソンヨウングォン常務は「今は両社とも会社の特許競争力を向上させることが最も重要な状況」「法的紛争ではなく、対話による特許協力関係の模索に努めたい」と話した。



8 Aug

LGディスプレイ、第8世代OLEDパネルを来年下半期に量産

LGディスプレイの第8世代(ガラス基板サイズ2,200㎜X2、500㎜)OLED生産ラインを来年下半期量産稼動に入る予定だ。 LGディスプレイは今月1日、坡州(パジュ)工場の第8世代OLED生産ラインの装置搬入式を行い、京畿道知事と坡州市長をはじめ、ハンサンボムLGディスプレイ社長、チョン・チョルドン生産責任者(CPO)副社長、ソクホジン労働組合委員長など会社関係者が出席した。
またファンチョルジュ周星エンジニアリング代表、松本佳久出光興産副社長、マイケル・グルント韓国メルク代表取締役など主要パートナー企業代表も参加した。
今年2月に投資計画を発表して以来、クリーンルーム工事などを終え、今回の装置搬入後はフォローアップ設備を整え、試験工程などを経て、第8世代OLED生産ラインは来年下半期に量産稼動に入る予定だ。
約7,000億ウォン(約626億円)を投資したこのラインは、月産2万6,000枚(ガラス基板投入ベース)の生産規模となり、55インチ大型TV用OLEDパネルなどを生産する計画だ。
ハンサンボム社長は「LGディスプレイは55インチOLEDパネルを世界で最初に発売した経験とノウハウを活かし、パートナーとの協力により新規ラインの来年下半期量産を必ず成功させる」と述べた。

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


20 Feb

LGディスプレイ、第8世代OLED新規ラインに7,063億ウォン投資

 LGディスプレイが大型OLED TV市場の成長に備え、第8世代WRGB OLED TVの新規ライン(M2)に関し、15日の理事会で7,063億ウォンの投資を決定した。
 京畿道坡州(パジュ)P9工場にあるM2ラインは、月2万6,000枚(ガラス基板投入ベース)の生産能力を持つ8世代(2,200㎜×2,500㎜)WRGB OLED蒸着ラインで、来年上半期中に量産に入る計画だ。
LGディスプレイは迅速な先行投資でOLED TV市場の主導権を固める戦略と見られ、超大型ウルトラハイビジョン(HD)曲面型(Curved)など、差別化したOLED製品群で、次世代TV市場をリードする計画としている。
LGディスプレイは、先月2日から世界初の予約販売を開始した55インチOLED TV用パネルを供給している。

LG Display announced on the 18th that it has decided to invest KRW 706.3 billion (approximately USD 652 million) in a new OLED TV panel line (M2). 
The M2 line will have a monthly production capacity of 26,000 8th generation (2,200mm x 2,500 mm) glass panels and is to be installed inside the P9 plant in Paju, Kyunggi province for the full-scale production starting from the 1st half of 2014. 
With the confidence it gained by launching the world’s first 55-inch OLED TV panel in January, LG Display is planning to acquire a mass-production capacity by this investment within the next year. 



続きを読む »
1 Feb

LGD、Appleからの受注減でP9工場の稼働率は約60%に

DigiTimesによると、米Appleからの9.7型「iPad」向けパネルの受注減により韓国LGDisplay(LGD)のP9工場の稼働率は約60%に落ち込んでいるという。「iPad mini」の人気により、Appleは2013年第1四半期の9.7型iPadの出荷台数を、当初の1200万~1500万台から600万台以下に減らすことを決定したとされる。P9工場の稼働率は
約50%以下になる可能性もあるが、LGDの工場全体の平均稼働率は80%以上となっている模様。



29 Nov

LGD、アップルiPad miniの最大液晶パネルサプライヤー

Appleが発売したiPad miniへのパネルを供給量はLGDが最も多く、一方でAUOは生産の歩留り率が低く、未だ供給量の調整に手間取っていると、サプライチェーン情報筋が伝えている。 LGDとAUOは、昨年10月に発表されたiPad miniの主要パネルサプライヤーの指定を受けたが、業界関係者もiPad miniの最大パネル供給メーカーはLGDがまだ維持したままの状態と推測している。 LGDがiPad mini用パネル供給能力を十分に整えている一方、AUOは、iPad mini用7.9インチパネルの製造歩留まり率の低さを改善出来ないという大問題を抱えていることが分かった。 



続きを読む »
31 Oct

LGD、Appleの新製品向けで最大のパネルサプライヤーに

DigiTimesによると、10月23日に発表された「iPad mini」や第4世代「iPad」、13型 「MacBook Pro」、21.5/27型「iMac」など米Apple製の新製品に採用されているパネ ルに関して、韓国LG Display(LGD)が最大のサプライヤーになったという。iPad miniのパネルは、LGDのIPS技術や台湾AU Optronics(AUO)の「AHVA」技術が採用さ れているが、AUO製パネルの採用は少なかった模様。




当サイト特集カテゴリー
1.液晶の歩んできた道(第一部)
液晶の黎明期から実用化を果たすまでの過程をわかりやすく解説することを目指して書きました。

2.液晶の歩んできた道(第二部)
液晶が当面の最終目標だった大型テレビに採用され夢の平面テレビが実現した過程を解説していく予定です。(開始時期未定)

3.用語辞典(技術・ビジネス・企業)
管理人特選の最新技術用語やビジネス用語・関連企業を解説しています。時間の許す限りのアップ、今後充実を目指します。
掲載年月から記事を探す



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

By Country
Flag Counter


[FPD関連本] ・フラットパネル資料館


電子ディスプレーメーカー計画総覧(2018年度版)


















カテゴリーごと記事
記事掲載の写真
  • Cellid、ARグラス用ディスプレイ開発強化に向けて総額11億円を資金調達
  • 台湾の技術と未来がここに! 大阪・関西万博『TECH WORLD館』を体験してきた
  • 台湾の技術と未来がここに! 大阪・関西万博『TECH WORLD館』を体験してきた
  • 台湾の技術と未来がここに! 大阪・関西万博『TECH WORLD館』を体験してきた
  • TCL、98型で超薄設計、B&Oサウンド搭載の最上位4K Mini LED液晶テレビ「X11K」
  • TCL、98型で超薄設計、B&Oサウンド搭載の最上位4K Mini LED液晶テレビ「X11K」
  • ソニー、テレビを水平リサイクル 4K有機EL「ブラビア8」で採用
  • Samsungの3Dモニター「Odyssey 3D」。30万円超えに見合う満足度はある?
  • 液晶テレビと有機ELテレビ、寿命に違いってありますか?【専門家が解説】
  • Appleが第2四半期のiPhone生産目標を15%引き上げ サプライチェーンに波紋
  • 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
  • パナソニック、石こうボードの壁に細いピンで壁掛けできるテレビ。HDMIも無線化、65型も
  • 【自動翻訳記事】AUOグループのタッチ台湾展示会は、先進的なディスプレイ技術の進歩により多様なソリューションを提供
  • 【自動翻訳記事】AUOグループのタッチ台湾展示会は、先進的なディスプレイ技術の進歩により多様なソリューションを提供
  • 【自動翻訳記事】AUOグループのタッチ台湾展示会は、先進的なディスプレイ技術の進歩により多様なソリューションを提供
  • 【自動翻訳記事】AUOグループのタッチ台湾展示会は、先進的なディスプレイ技術の進歩により多様なソリューションを提供
  • ジャパンディスプレイ(JDI)のeLEAPが車載ディスプレーとして公開
  • 【自動翻訳記事】上海モーターショーが開催されます!自動車メーカーが共同でチップ成果展示エリアを発表
  • 17型の大画面! 内蔵キックスタンドで縦置きにも対応するLGのモバイルディスプレイ「LG gram+view 17」を試す
  • デル、240Hz駆動に対応したOLED湾曲ウルトラワイド34型ゲーミングディスプレイ
  • 折りたたみiPhone用ディスプレイ、画面のシワをなくすためサムスン独占供給か
  • 国にもブランド有り、国家ブランドで1位の国はどこ? --- by フランス調査会社
  • ジャパンディスプレイ(JDI)工場、100人超が転籍 愛知・東浦、トヨタ系などに
  • 【Switch2】スペック・性能まとめ|Switchとの違い【スイッチ2】
  • ハイセンス、大阪・関西万博に100型テレビなど無償貸与。閉会後にリファービッシュ
  • 輸出額がついに4兆円を突破!「日本が誇る製品」が山口・下関港から大量輸出されるワケ
  • 輸出額がついに4兆円を突破!「日本が誇る製品」が山口・下関港から大量輸出されるワケ
  • 【韓国報道】LGディスプレーの中国広州液晶工場の売却代金が2兆2000億ウォンに確定
  • NTT、デバイス上で実行できる「超高精細映像」のAI推論LSI
  • 【中国報道・サマリーレポート】FPDガラス基板の展望、次世代ディスプレイをめぐる戦い
コメントありがとう